SSブログ

ヒメユリ [花(初夏)]

昨日(6/19)は、朝から安定したお天気の一日となりました。段々と蒸し暑さも加わってきました。梅雨入りが遅れています。雨は困るのですが、それでも梅雨になり雨が降らないと困ったことも多いので、それはそれで心配になります。
昨日は、いろいろと雑用もあり、家でバタバタと! それに久しぶりに昼寝もしました。体が、昼寝を要求していたので30分弱ほど・・気分すっきりでした。
ということで大した話題も無いことから、先日、植物園で見かけた「ヒメユリ(姫百合)」ユリ科の紹介ということで!
ヒメユリは、他のユリ類と比べると小さな花になります。また、花が星形に開くので『スター・リリー』の英名があります。
花びら、花粉、雄しべが同色というのが特徴かな? 可愛いですよね。
ヒメユリ-1(20190617).jpg ヒメユリ-2(20190617).jpg ヒメユリ-3(20190617).jpg


ヒメユリ-7(20190618).jpg
花びら、雄しべの花粉の色、雌しべの先端も同じ色!


ヒメユリ-6(20190617).jpg
私のモミジのように可愛い手よりも小さい!(^_^)ニコニコ



最近、手抜きが多い(-_-メ)
失礼しました!



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

20日(木) 仏滅 [旧暦五月十八日]

【ペパーミント・デー】
北海道北見市のまちづくり研究会が特産の薄荷(はっか)をPRしようと、「20日(はつか)」と「はっか」の語呂合わせで制定。北見地方は最盛期 の昭和10年代には、世界の薄荷市場の約70%を占めるほどだった。
「薄荷」という字は、莫大な量の葉が精製されることで薄い(軽い)荷物になることから当てられたともいう。

【健康住宅の日】
日本健康住宅協会(旧健康住宅推進協議会)が制定。

【鞍馬竹伐り会式】
僧兵に扮した8人の男性が、大蛇に見立てた青竹を切り落として災いを払う行事。江戸中期以降、東の近江座と西の丹波座に分かれて竹を切る速さを競い、その年の豊凶を占うようになった。
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

今年初めてのオニヤンマ! [動物・鳥・昆虫など]

昨日(6/18)は、朝から安定したお天気の一日となりました。まだ、湿度が低めのことから、気温は高めならさわやかな感じでした。
昨日の午後は、欲しいものがあり、模型屋さんに、ネットで探すと、以前勤めていた会社のあった近くに大きな店舗がありました。そこで、何十年ぶりかにJR西大路駅に! い~や懐かしい、変わっていない・・・30年前にタイムスリップした感じでした。そんな物思いにふけっるということは、歳かな(-_-メ)  一部の人にしかわからない話題でした!。

さて、タイトルに話を戻します。
植物園をウロウロとしていて、今年初めてのオニヤンマを見かけました。ハイ、しっかりとモデルになってもらいました。モデル代は支払っていませんが(^_^)ニコニコ
こうしてトンボさんもウロウロと!まだ、こちらでは梅雨入り前だというのに、すっかり夏模様ですね。

オニヤンマ-1(20190610).jpg オニヤンマ-2(20190610).jpg オニヤンマ-3(20190610).jpg オニヤンマ-4(20190610).jpg


昨晩には、新潟で震度6強の地震!大きな被害が無いことを祈ります。
昨日の一年前の朝には大阪北部地震もあり、我が家でもパソコンのモニターや、棚からいろいろなものが落ちて散乱しました。今年も災害が多いのかな? 嫌な想いが頭をよぎりました。



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

19日(水) 先負 [旧暦五月十七日]

【ベースボール記念日】
1846年のこの日、ニッカ・ポッカベースボールクラブとニューヨーク・ナインがマンハッタンのほど近くのElysian Fieldsにて現行にほぼ近いルールで初めて野球試合をしたことを記念して制定。

【理化学研究所創設の日】
1917年(大正6年)に(財)理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立された。
設立を政府に申請した総代は渋沢栄一。

【京都府開庁記念日】
1868年(明治元年)のこの日(旧暦の4月29日)に京都府が開設されたことを記念して京都府庁が現在地に定められてから100年目にあたる1985年(昭和60年)に制定。

【桜桃忌】
『斜陽』『走れメロス』で知られる青森出身の昭和期の小説家、太宰治の命日。享年39。愛人・山崎富江とともに玉川上水に入水したのは6月13日ともいわれているが、彼の遺体の発見日、生誕日がこの日であることから。東京三鷹市の禅林寺で供養が行われる。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

花の影? [花(初夏)]

昨日(6/17)は、朝から安定したお天気の一日となりました。この日差しに連れてどんどんと気温が上がります。このところ少し涼しぎみだったので、日差しが痛く感じられます。
16日に起きた警官殺傷、拳銃の強奪事件は何とか犯人が捕まってよかった。ホッとされた方も多かったのではないでしょうか。
私が朝の仕事でお世話になっている企業さんもその事件で大きな損害が出たそうです。事件近くの大学では16日(日)はオープンキャンパスが予定されていましたが、事件の発生でオープンキャンパスは中止になりました。その大学の食堂を運営されていて、前日から仕込みや同日も早朝から下ごしらえや料理の準備をされていたそうです。それが急に中止ですから、準備した食材などがパーに! 1000人分を超す食材ですからその量はすごかったでしょうね。人件費も!その損害については、どこにも言っていく先がないと、大損と嘆いておられました。そうですよね、いろいろなところに影響が出たのでしょうね、いろいろなイベントなどが中止や延期になってたようですし!。何が目的だったのでしょうね??

さてさて、タイトルに話を戻します。
朝の仕事を終えて、いつものように植物園に寄り道です。今は、アジサイ園とハナショウブ園に入園者が集まります。そして多くの方が花にカメラを向けて撮影です。そんな様子を少し離れたところで見ながら、アジサイの花の影を撮影していました。私は、結構こんな写る影が好きなので(^_^)ニコニコ
アジサイ園(20190617).jpg


◇ヤマアジサイ
アジサイと影-1(20190617).jpg アジサイと影-2(20190617).jpg アジサイと影-3(20190617).jpg アジサイと影-4(20190617).jpg


◇ヤハズアジサイ
ヤハズアジサイ-1(20190617).jpg ヤハズアジサイ-2(20190617).jpg ヤハズアジサイ-3(20190617).jpg ヤハズアジサイ-4(20190617).jpg


どうでもいい話題でした
お付き合いありがとうございました(^_^)ニコニコ



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

18日(火) 友引 [旧暦五月十六日]

【海外移住の日】
1908年(明治41年)のこの日、ブラジルへの第1回移民158家族、781人が笠戸丸でサントスに上陸したことを記念して1966年(昭和41年)に国際協力事業団が制定した。

【大山祇神社・一人角力】(旧暦五月五日)
しまなみ海道の愛媛県側にある大三島(おおみしま)の大山祇(おおやまづみ)神社において、人と稲の精霊が角力(すもう)を取り、精霊に勝ちを譲ることで豊作を約束させるという神事「一人角力」が催される。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

家族ネタ! [家族]

昨日(6/16)は、夜半まで降っていた雨も何とか上がり、雲の多めながら青空も見える一日となりました。少し、風もあり、気温は低めだったかな。出かけるときにはカーディガンを一枚羽織出かけました。どこに出かけたかというと、娘も作品を出展し、兵庫県尼崎市で行われている「A-Lab Artist Gate 2019」に妻と二人で行ってきました。
JR尼崎駅からブラブラと地図を片手にでした。最近はみなさんスマホの地図アプリを活用されるようですが、どうも苦手なのでアナログでの対応でした。結構、迷わずに25分ほどで無事到着でした(住宅地の真ん中という感じ)。
そんな展示会会場で撮影したものです。
展示会-1(20190616).jpg 展示会-2(20190616).jpg 展示会-3(20190616).jpg 展示会-4(20190616).jpg

この展示会は、7月7日まで開催されています。もし、お近くに御寄りのせつには是非とも見てやってください。

◇次の家族ネタは、昨日が「父の日」ということで家族からプレゼントが(^_^)ニコニコ
父の日-1(20190616).jpg 父の日-2(20190616).jpg



昨日は、少し大阪梅田あたりをウロウロとした。でも、昨日の早朝に起きた警官殺傷、拳銃の強奪事件があり近くなので何かと心配になり(少し言い訳!)、人出も多く疲れもありましたので早々に京都に逃げ帰りました。


◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

17日(月) 先勝 [旧暦五月十五日・望]

【沖縄返還協定調印の日】
1971年(昭和46年)のこの日、沖縄返還協定が調印された。返還されたのは1972年(昭和47年)5月15日。

【おまわりさんの日】
1874年(明治7年)に巡査制度が誕生したことによる。

【砂漠化および干ばつと闘う世界デー】
国連が制定した国際デー。

【三枝祭(さいくさのまつり)】
大神(おおみわ)神社の摂社で、奈良市に所在する率川(いさがわ)神社の祭礼。笹百合を手にした巫女たちの優雅な舞いが奉納されることから、別名「ゆり祭」と呼ばれている。701年(大宝元年)制定の『大宝令』には、すでに国家の祭祀として記されている。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

食べられる実の話! [植物]

昨日(6/15)は、不安定なお天気の一日となりました。大雨の予報もありましたが、時々忘れたように小雨が降る程度(風は強かったのですが)でした。ですが、夕方の4時過ぎに、突然の雷と稲光そして大粒の雨がたたきつけるように降ってきました。あまりにも突然で、家の前の道路を走る姿を何人も見かけました。みなさん、大慌ての様子です。その雨も30分ほどで青空も・・・目まぐるしいお天気でした。
こんな不安定なお天気で、私が出かけると雨が降りそうなので(雨男なので)、みんなのために基本的には家でゆっくりでした。ま~午後には1時間程度、雨が降ったらいつでも帰られるようにと近くをブラブラとしましたが!。
そんなことで、こんな「食べられる実の話!」で失礼します。
◇我が家のゴーヤ
ゴーヤが育ってきました。赤ちゃんゴーヤから子供ゴーヤぐらいに成長かな? 今月中には第1号を収穫出来そうです。期待しています。
ゴーヤ-1(20190615).jpg ゴーヤ-2(20190615).jpg


◇ヤマモモ(山桃)の実
午後の散歩中に近所の幼稚園の園庭でヤマモモ(山桃)の実がたわわに生っているのを見かけました。
果実はほぼ球形で暗赤色、表面に粒状突起を密生します。この突起はつやがあるので、外見的には小粒の赤いビーズを一面に並べたように見えますよね。
実は、赤から黒っぽくなるにつれ甘くなり、果実はジャム(やまももジャム)や果実酒に、樹皮は褐色の染料になるというすぐれものです。
山に生える木で、果実の味が桃の実に似ているところから「山+桃」。
私が子供のころはおやつにと争って食べたものです。今は見向きもされないのかな?。甘みがあって美味しいのですが!
ヤマモモ-1(20190615).jpg ヤマモモ-2(20190615).jpg ヤマモモ-3(20190615).jpg ヤマモモ-4(20190615).jpg


★おまけの一枚

ゴーヤの棚の様子
棚の左右下に植えたゴーヤの苗たちが成長して、先端が出会いすれ違いそうになってきました(^_^)ニコニコ
ゴーヤ-3(20190615).jpg ゴーヤ-4(20190615).jpg



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

16日(日) 赤口 [旧暦五月十四日]

【父の日】(6月第3日曜日)
子供たちが父親を敬うための日。アメリカ・ワシントン州で始まった。
1909年(明治42年)に、ワシントン州のジュン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父親にも感謝する日を制定しようと、亡き母に代わって運動したのがきっかけで生まれ全米に広がった。
1972年(昭和47年)には当時のニクソン大統領が「6月の第3日曜日は父の日」と宣言し、正式な祝日となった。
  
【かばんの日、ベルトの日】(6月第3日曜日)
父の日に鞄のプレゼントをと日本鞄協会が、父親の象徴のひとつベルトのPRをと日本服装ベルト工業連合会が、それぞれ制定した。

【さくらんぼの日】(6月第3日曜日)
1990年(平成2年)の3月に、さくらんぼの産地である山形県寒河江(さがえ)市が「日本一のさくらんぼの里」をPRするために制定。さくらんぼの種とばし大会などの行事も行われる。

【和菓子の日】
848年(嘉祥元年) 6月16日、時の仁明天皇が16個の菓子やモチを神前に供えて、疫病よけと健康招福を祈ったといわれる。これが宮中行事として伝えられ、江戸時代には武家の間でもこの日に、当時の通貨「嘉祥通宝」16枚で菓子を買い、縁起をかつぐのが習わしになったという。こうした故事から1979年(昭和54年)に全国和菓子協会が制定。

【麦とろの日】
麦ごはんの会が2001年(平成13年)に制定。「6(むぎ)16(とろ)」の語呂合わせ。栄養バランスが高く夏バテ解消効果もある「麦とろごはん」の普及を図る日。

【ケーブルテレビの日】
1972年(昭和47年)のこの日に有線テレビ放送法が成立した事を記念して旧郵政省、ケーブルテレビ事業者などが制定。

【無重力の日】
「6(む)16(じゅうりょく)」と語呂合わせして、北海道上砂川町が制定。
同町に旧三井砂川炭坑を利用した、落下型の地下無重力実験センターがあったことによる。
なお運営にあたっていた第3セクターは解散し、無重力科学館で行なわれていたシミュレーションシアターの無重力実験も、装置老朽化のため2004年(平成16年)3月末で中止された。

【南アフリカの戦う人民との国際連帯デー】
国連が制定した国際デー。

【天気予報記念日】
1884年(明治17年)のこの日、日本で最初の天気予報が出された。「全国一般 風ノ向キハ定マリナシ 天気ハ変ワリ易シ 但シ雨天ガチ」という予報が第一号。

【家庭裁判所創立記念日】
1949年(昭和24年)に家庭裁判所が創設された。家庭裁判所では、「家庭に平和を、少年に希望を」の理念に基づき、主に夫婦関係や親子関係の家事事件の調停・裁判、未成年者の事件の審判、児童の福祉を害する成人犯罪についての裁判などが行なわれる。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

葉から花??? [花(初夏)]

昨日(6/14)は、予報では雨は夜遅くなってからでしたが、外れましたね、やはり今の時期は予報が難しいのかな?午前中から雨がパラパラ、午後になっても雨が降ったり止んだりを繰り返します。気温はそれほど高くはないのですがムシムシ、ジトジトとした梅雨特有の感じになってきました。
午前中に植物園をウロウロとし、木の下で花の撮影をしているときにパラパラと大粒の雨が・・・同じ花を撮影していた同じような年頃のカメラおじさんも、曇りと聞いたので出かけてきたのにと! そこで雨宿りがてら花談義でした。その花がタイトルの「葉から花???」です。
その花の名前が「菩提樹(ボダイジュ)」シナノキ科です。
釈迦がその木の下で悟りを開いたとされるインドボダイジュは熱帯性であり、中国や日本には自生しないため、本種をその代用としたそうです。
花のよい香りがあたり一面に漂っていました。
花の咲いているところが、葉から花が咲いているように見えるというなんとも不思議な感じです。
そんな風に見えませんか?
今度見かけたらぜひ確認してみてください。香りもです! 
ボダイジュ-10(20190614).jpg ボダイジュ-11(20190614).jpg ボダイジュ-12(20190614).jpg ボダイジュ-13(20190614).jpg


実は、本日(6/15)に娘の作品を見に尼崎に行く計画をしていたのですが、明日に順延です。すでに夜半から本格的な雨になっています。まとまった雨量になることが予想されています。災害の注意が必要なところもあるとのことで!




◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

15日(土) 大安 [旧暦五月十三日]

【千葉県民の日】
1983年(昭和58年)に県人口が500万人を突破したことを記念して、翌年の1984年(昭和59年)に制定された。1873年(明治6年) 6月15日、印旛県と木更津県が合併し、初めて千葉県の名称が使われたことにちなむ。

【栃木県民の日】
県民がふるさとについての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることが目的。1873年(明治6年) 6月15日に、宇都宮県と栃木県が合併したことに由来する。

【信用金庫の日】
1951年(昭和26年)のこの日、信用金庫法が制定されたことにちなんだもの。1952年(昭和27年)6月20日に開かれた第1回全国信用金庫大会にて制定された。

【暑中見舞いの日】
1950年(昭和25年)に暑中見舞いハガキがはじめて発売された。当時の額面は2円で5000万枚が発行された。
ところで、1977年のキャンディーズのヒット曲『暑中お見舞い申し上げます』には、歌詞も曲も全く異なる『暑中お見舞い申し上げますPart2』が存在する。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

植物たちも夏への衣替え? [花(初夏)]

昨日(6/13)は、しばらく涼しかったのに突然の真夏日の30°超え、33°とのうわさもありましたが、発表では31°だったとか! ご近所の方の会話もこの突然の暑さは体がびっくりし、反応しきれず、疲れると・・・悲鳴が聞こえてきました。
そんな昨日の植物園では、花たちも夏への準備が急ピッチで始まっているように見えました。
すみません、少しバタバタとしており、その上に話題も無い事から、植物園のスナップで失礼します。

◇この青空でどんどんと気温がです
 でも、そろそろ梅雨入りしてもらわないと水不足の地域も出て来ており、夏が大変なことに生るかもですね。時々、夏の水不足が話題になる四国でも例年の今のところ30%程度の雨量とか、それに四国もまだ梅雨入り宣言がだされていませんね。
植物園-1(20190613).jpg 植物園-2(20190613).jpg


◇早くも蓮の花も咲き出していました
植物園-3(20190613).jpg 植物園-4(20190613).jpg 植物園-5(20190613).jpg 植物園-6(20190613).jpg


◇半夏生 (はんげしょう)も
植物園-7(20190613).jpg 植物園-8(20190613).jpg 植物園-9(20190613).jpg



ね! 植物たちも夏ですよね(^_^)ニコニコ
私の勝手な願いですが、夜に雨が降り、日中は晴れて欲しいなど本当に自分勝手な願いをしたりして! 夜に働く人もいるというのに・・・!



★おまけの一枚

これも夏の話題かな?
梅干し作りが始まりました。
梅干し-1(20190613).jpg 梅干し-2(20190613).jpg




◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

14日(金) 仏滅 [旧暦五月十二日]

【日記の日】
1942年(昭和17年)のこの日、世界中でベストセラーとなったアンネ・フランクの『アンネの日記』が書き始められたことに由来。

【星条旗制定記念日】
1777年のこの日、アメリカ合衆国議会が独立宣言時の13州を赤白のストライプで象徴した星条旗をアメリカ国旗と制定した。

【五輪旗制定記念日】
1914年(大正3年)のこの日、パリで開かれたオリンピック委員会で五輪旗が決定された。オリンピック復興20周年記念祭のためピエール・ド・クーベルタン男爵が考案したもの。五輪には五大陸の協調を、との意味が込められている。

【札幌まつり、北海道神宮例祭】(~16日)
明治時代に北海道開拓を意図し、開拓三神が祀られた北海道神宮例祭。
山車が市中を巡行し、舞や神楽が奉納される。
1871年(明治4年)の造営当時は札幌神社の名称だったが、1964年(昭和39年)に現在の名称に改められた。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

恐ろしい名前の花と宣伝!? [花(初夏)]

昨日(6/12)は、このところのお天気からしたら比較的安定したお天気になりました。それにつれて蒸し暑さが増してきましたが!。
そんな昨日は、午後に散歩ばかりしてしてパソコンの前にいないので、デスクワーク作業が溜まり、その解消にと散歩をあきらめました。
一昨日は突然の雷と強い雨が、実はその前に植木達に水をたっぷりと上げました。その後に、一時はバケツをひっくり返すような強い雨に!。昨日は前の家の方に、「まるで無駄になりましたね、昨日の水やりは!」と ハイ、笑うしかなかったですと(-_-メ) それも私らしいかもですよね(^_^)ニコニコ

さてさて、タイトルの話に戻します。

◇最初の「恐ろしい名前の花」とは、以前にもご紹介しましたが、今年も無事に見かけましたので登場です。
その花の名前が「ツキヌキオトギリ」オトギリソウ科です。
ツキヌキオトギリを漢字で書くと「突抜弟切」となります。
この植物の、オトギリ(弟切)部分は、鷹飼晴頼がこの草を鷹の治療の秘薬としていたのを、その弟が他人に洩らしたのに怒り、斬り殺してしまったという伝説に基づくそうです。この植物は止血などの薬用に使われるそうです。
恐ろしい由来の名前ですよね!
ツキヌキオトギリ-1(20190611).jpg ツキヌキオトギリ-2(20190611).jpg ツキヌキオトギリ-3(20190611).jpg ツキヌキオトギリ-4(20190611).jpg

残りの「突抜(ツキヌキ)」は、対生する2枚の葉が繋がって、1枚の葉になったところを茎が通る。つまり、茎が葉を「突き抜けて」見えるところからとなります。
ツキヌキオトギリ-5(20190611).jpg


ハイ、どうでもいい話題でした。


◇さて、タイトルの宣伝の方は
************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg


そうそう、今は兵庫県尼崎市で「A-Lab Artist Gate 2019」が、7月7日(日)まで開催中で娘も出展しています。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。良ければ、こちらにも足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg




こちらは、どうでもいい話題ではありません(^_^)ニコニコ

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

13日(木) 先負 [旧暦五月十一日]

【「小さな親切運動」スタートの日】
1963年(昭和38年)のこの日、(社)「小さな親切」運動の本部が東京・西神田で発足した。当時の東京大学総長で、同団体初代代表茅誠司氏がこの年の東京大学での卒業式にて「小さな親切」の大切さを訴えたことがこの運動の始まり。

【鉄人の日】
1987年(昭和62年)のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた記録を抜き2131試合連続出場の世界記録を作った。足かけ18年、6082日目の大記録は、まさに鉄人と呼ばれるにふさわしい強靭な肉体があってのもの。記録は2215試合まで伸びた。
その後、アメリカのメジャーリーグ・ボルチモア・オリオールズのカル・リプケンJr.が、1998年に2632試合連続出場を記録した。

【FMの日】
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

葱坊主に似た赤紫色の大きな花 [花(初夏)]

昨日(6/11)は、お昼前には雨になるとの予報でしたが、中々降り出さない、青空も広がる!。ということで午後に買い物がてらに散歩に・・・ところが、駅を出て歩き出したら、雨が! それに雷も・・・自分でも笑えるほどの雨男ぶりを発揮してしまいました。それにしても、お天気が不安定ですね、それに蒸し暑くなってきました。いよいよやってきましたね、梅雨、そして蒸し暑さが・・・ 午後も夕方になると、突然の黒雲と稲光それに大粒の雨です。思わずパソコンのスイッチを切りました。以前、痛い目にあいましたので雷で!
そんな昨日も午前中は植物園に寄り道でした。今、植物園の人気スポットは花菖蒲園とアジサイ園です。多くの方がその二か所に集合状態です。そんなアジサイ園をウロウロとしていた時に聞こえてきた大昔のお嬢さん3人のお話です。前後の状況はよく聞こえてこなかったのでわかりませんが、その中のお一方が「私何て、転んで骨折したんやで!」と、おいおい、そんな話はそんな自慢気に言うものではないのでは?と。胸を張って大声でいう内容ではないですよね。ま~3人で病気自慢をしていたのでしょうが!そんな話が聞こえてきたので、アジサイ園を失礼していつもの生態園に!
そんな植物園で見かかけたのが、今日のタイトルの「葱坊主に似た赤紫色の大きな花」のアリウム ギガンテウム ヒガンバナ科です。
アリウム(Allium)はラテン語でニンニク、giganteum(ギガンテウム)は巨大なという意味とのことでした。
アリウム-1(20190606).jpg アリウム-2(20190606).jpg アリウム-3(20190606).jpg アリウム-4(20190606).jpg アリウム-5(20190606).jpg


こんな話題で失礼しました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

12日(水) 友引 [旧暦五月十日]

【恋人の日】
全国額縁組合連合会が1988年(昭和63年)に制定した記念日。ブラジルのサンパウロ地方に6月12日を「恋人の日」と名付け、恋人達が自分の写真を写真立てに入れて贈り合う習慣があり、これをそのまま拝借して額縁のPR活動を始めた。

【宮城県民防災の日】
1978年(昭和53年)のこの日、震度5の宮城県沖地震があり、死者13人と全半壊4200戸を出す大惨事となった。そのことを忘れず、県民の防災意識を高めようと制定された。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿・鹿・鹿! [動物・鳥・昆虫など]

昨日(6/10)の朝から雨模様! 不安定です。降ったり止んだりを繰り返し、こちら京都・伏見では午後に一時的ではありましたが、バケツの水をひっくり返すような雨も! 部屋でFMラジオを聴きながら作業をしていたのですが、外の雨音でラジオの音がかき消されるほどの雨音でした。それに、気温が低め! 体的には楽でよいのですがこう気温が乱高下しては疲れますね。
特に話題も無いことから、一昨日に奈良市まで「松前狂言ライブ」に出かけた時に、少し早めに奈良に行き、少しだけブラブラとして鹿さんを撮影したもので失礼します。しかし、すごいですね、鹿に鹿せんべいをあげている多くがどう見ても中国系の観光客です。鹿せんべいを売っている店も中国語で書かれている!。鹿の方もよく知っているせんべいを買った人の後についていきます。ハイ、私のところには寄ってきません。
それにしてもすごい外国からの観光客の数ですね。それは珍しいと思います。市内を野生(半野生かも)の鹿がウロウロとしているところは世界広しといえどもここ奈良だけかもですよね。
そんな鹿を撮影したものです。
奈良の鹿-1(20190609).jpg 奈良の鹿-2(20190609).jpg 奈良の鹿-3(20190609).jpg 奈良の鹿-4(20190609).jpg 奈良の鹿-5(20190609).jpg 奈良の鹿-6(20190609).jpg 奈良の鹿-7(20190609).jpg 奈良の鹿-8(20190609).jpg


こんな話題で失礼しました。


★おまけの一枚

奈良の夜は早いですね。
あれだけ、観光客でごった返していた奈良市内がまだ、明るい5時前だというのに、潮が引くように閑散とします。
奈良は宿泊先が少ないようなので、みなさん、早めに大阪や京都にもどるようです。来ていた修学旅行生も追い立てられるようにバスに乗り込んでいました。

場所は違いますが、16時頃はこんな様子
奈良の鹿-10(20190609).jpg


それが17時を過ぎるとこんな感じです。
奈良の鹿-9(20190609).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

11日(火) 先勝 [旧暦五月九日]

【入梅】
太陽の黄経が春分点から80度の場所に到達した瞬間を入梅と呼ぶ。実際の梅雨の始まりは、毎年気象的に決まるので直接の関係はない。雑節のひとつ。

【傘の日】(入梅の日と同日)
この季節の必需品である傘の販売促進を願い、傘メーカーの団体、日本洋傘振興協議会が入梅の頃に合わせて1989年(平成元年)に制定した。

【国立銀行設立の日】
1873年(明治6年)に日本最初の銀行として第一国立銀行(旧第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が発足し、発足順にナンバーが振られた。

【雨漏りの点検の日】
全国雨漏検査協会が1997年(平成9年)4月に制定。本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検をする日。

【カメハメハ・デー】(アメリカ合衆国ハワイ州)
1794年(寛政6年)にハワイ全島の統一を成しとげたカメハメハ大王の誕生日。彼の誕生月である6月にはキング・カメハメハ・セレブレーションが行われる。ハワイ島カイルア・コナ出身。
ちなみに、カメハメハの正しい区切りは「カ・メハメハ」。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感