SSブログ

ついに撮影の機会に恵まれました! [花(春)]

昨日(5/20)ははっきりしないお天気の一日となりました。こちら京都では朝の9時頃には雨が落ちてくるとの予報でしたが、ピリピリとはしましたが、傘など出す気にもならないほどのもの!。結局は雨は3時、4時頃からという感じになりました。雨が遅れたことは、次女の作品展の版画作品の搬入にはラッキーだったかも知れません。尼崎の展示会場に向けて大学を梱包した作品たちの積み込みでした。雨の中での作業は気を使いますよね。次女は作品が積み込まれた車に同乗して尼崎の会場に行き、飾り付けも行います。いよいよ、今週の土曜の25日からスタートです。前日の24日には地元のケーブルテレビが取材に来るということで、会場に待機のようです。
私は、昨日も雨が降り出す前にと朝の仕事の帰りに植物園にいつものように寄り道でした。前々から、咲くのを待っていた花があり、毎日のようにそこを必ず覗いていました。やっと、昨日に咲いているのに出会いました。いつも、土日が朝の仕事が休みなのでその間に咲いてしぼんでしまったらと心配していました。でも、何とか咲いているのに遭遇して、無事に撮影をすることができました。それが、「ウリノキ(瓜の木)」ミズキ科の花です。
花の形は、蕾の時は、細長い円柱形で、開くと6~8本の花弁が、外側にくるくると巻き上がります。その外側にくるくると巻き上がる姿を見たくて毎日のように今か今か、今日は開いているかと通っていたものです。
和名は、葉の形態がウリに似ていることに由来するそうです。私は花の蕾の形がキュウリににているからかと!。そんな風に見えませんか!
ウリノキ-4(20190520).jpg ウリノキ-6(20190520).jpg

ね! このクルクルしたその姿が可愛く見えませんか?
当然、長く伸びた黄色のが雄しべで少しだけ顔を出しているのが雌しべです。

ウリノキ-2(20190511).jpg
これが蕾のときです。キュウリに見えませんか?



今日は、二十四節気のひとつ「小満」です。陽気が満ちて草木が茂る気候を意味するとのことです。植物たちもますます元気になるでしょうね。



★おまけの一枚

私は、朝の仕事帰りに寄り道している植物園の年間パスポートの期限が過ぎ、昨日に新しいものに交換しました。これで、また1年間通う予定です。
旧の年間パスポートでは、たぶん250回以上入園したと思います。そうなると1回の入園料が4円以下に(^_^)ニコニコ
年間パスポート(20190520)ブログ.jpg


有効期限が初の令和です(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

21日(火) 友引 [旧暦四月十七日]

【小満】
二十四節気のひとつ。陽気が満ちて草木が茂る気候を意味する。各地で小満祭が開かれる。天文学的には太陽が黄経60度の点を通過する日。

【小学校開校の日】
1869年(明治2年)のこの日、日本初の近代小学校である京都の上京第二十七番組小学校(後の柳池小学校)の開校式が行われた。創設者の熊谷直孝(くまがいなおたか)を初め、多くの寄付や献金が、町衆の向学の気風をさらに高めた。

【リンドバーグ翼の日】
セントルイス」号でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着、大西洋無着陸横断飛行に成功した。

【家内労働旬間】(~31日)
家内労働の労働条件向上と、家内労働法の認知向上をねらい、1971年 (昭和46年)に労働省により制定された。
nice!(5)  コメント(2)