SSブログ

まるで宇宙のよう! [見学・鑑賞]

昨日(5/30)は、朝の気温の低いのにびっくりです。朝早く出かける私としては着るものに困ります。朝は寒くとも日中は最高気温の予想が30°超えなので・・・
特に話題も無いことから、29日に行った京都水族館の続きです。
でも登場するのはクラゲだけです。癒されてきました、いつまで見ても飽きることがありません。のんびりと椅子でも持ち込んで座りながらボ~っと眺めていたいそんな欲求にかられました。
まるで、宇宙空間のように見えませんか?。 クラゲが宇宙船のようにも見えました。ただただ、そんなクラゲの写真の羅列です。

クラゲ-1(20190529).jpg クラゲ-2(20190529).jpg クラゲ-3(20190529).jpg クラゲ-4(20190529).jpg クラゲ-5(20190529).jpg クラゲ-6(20190529).jpg クラゲ-7(20190529).jpg クラゲ-8(20190529).jpg


私的には、このクラゲを見られただけでも2050円の入館料を払ったかいがありました。また、このクラゲたちを見に年間パスが欲しくなりました。


失礼しました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

31日(金) 赤口 [旧暦四月二十七日]

【世界禁煙デー】
国連の世界保健機関(WHO)が、世界人類の健康のために設けた日。
ちなみに南蛮貿易により日本にタバコが伝来したは16世紀末。スペインの聖職者が江戸幕府の将軍・徳川家康にタバコを献上したという記録も残っているそうである。

【禁煙週間】(~6月6日)
国連が定めた「世界禁煙デー」にあわせて厚生労働省が設置したもの。
5月31日より1週間。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

プチ鉄ちゃんになる予定が? [見学・鑑賞]

昨日(5/29)は、前の日の雨も上がり、気温もそれほど高くはならず、その上に湿度も低めなので、さわやかな気温の一日となりました。
実は、昨日は妻と二人で、プチ鉄ちゃんになろうと京都鉄道博物館に行こうということになりJR京都駅前で待ち合わせでした。せっかくですから、鉄道博物館に前に最近できた駅を利用しようと一駅だけ乗りました。降りた駅で悲劇な情報が、改札口の横に看板があり「本日は京都鉄道博物館は休館日です」と! えええええ・・・えええと二人でショック!
どうりで、平日であったとしても駅が空いてるわけです。
ということで、プチ鉄ちゃんをあきらめて近くの京都水族館に行くことに・・・やはり、ちゃんと調べていかないといけないと反省しきりでした。
でも、結構、水族館を楽しんできました。妻とふたりで年間パスでも買うかというような話も(もちろん、まだ購入はしていませんが)!。2回以上入れば年間パスの方がお得に!
そんな京都水族館の様子です。たくさん撮影しましたので、今後も続くかもです。
イルカショーは時間が合わずに見ないで帰ってきました。
京都水族館-1(20190529).jpg 京都水族館-2(20190529).jpg 京都水族館-3(20190529).jpg 京都水族館-4(20190529).jpg 京都水族館-5(20190529).jpg 京都水族館-6(20190529).jpg 京都水族館-7(20190529).jpg 京都水族館-8(20190529).jpg 京都水族館-9(20190529).jpg


◇ちんあなごの仲間のにしきあなご
 何か癒されますよね。
にしきあなご(20190529).jpg



◇こんな大サンショウウオを連れて帰ってきました。
連れて帰るときは、妻が用事があったので私が電車で・・・その電車の中で、前の席に座っていた女子大生に笑われました「あんなおっさんがあんなものを持っている」という感じの笑いかな? 同じ駅で降りたので近くの大学の学生と思われます。(^_^)ニコニコ
大サンショウウオ(20190529).jpg


失礼しました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

30日(木) 大安 [旧暦四月二十六日]

【文化財保護法公布記念日】
1950年(昭和25年)のこの日、全文130条からなる「文化財保護法」が公布されたのを記念して設けられた。

【消費者の日】
1968年(昭和43年)のこの日、消費者利益を守ることを目的とした消費者保護基本法が公布・施行されたのを記念し、その10周年にあたる1978年 (昭和53年)に政府が制定したもの。

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

田植え花?! [花(初夏)]

昨日(5/28)は、本当に久しぶりの朝から雨の日となりました。それに気温が一昨日比べて10°以上も低い、23°ほどとのことでした。この気温なら湿度が高くなる雨の日でもそれほど蒸し暑さを感じません。
この雨という訳ではありませんが、こちら私の住む地域の田んぼに水が張られ、田植えも始まりました。そんな田植えの時期に咲く花のため、「田植え花」という名前もある、「谷空木(タニウツギ)」スイカズラ科です。
タニウツギは本州の日本海側に分布し、和名の由来は谷などに多く自生していることによります。花は紅色から淡紅色で、漏斗状で花びらは5枚、満開期は枝が垂れるほどで、花冠の先端ほど紅色が薄くなります。
タニウツギ-1(20190511).jpg タニウツギ-2(20190511).jpg タニウツギ-3(20190511).jpg タニウツギ-4(20190511).jpg タニウツギ-5(20190511).jpg


それにしても、恐ろしい事件が、川崎市多摩区で28日朝に起きた殺傷事件です。「行ってらっしゃいと伝えたばかり」というコメントにその親御さんの気持ちが痛いほどわかりすぎます(その親御さんの子供は怪我だけで済んだようですが!)。犯人とみられる男は自殺したようですが、一人で死んで!と言いたいですよね。それにしても、凶悪な事件が本当に増えましたね。何が原因なのだろうか?。

何かこんな花を紹介している場合ではない気持ちになってしまいます。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

29日(水) 仏滅 [旧暦四月二十五日]

【エベレスト登頂記念日】
1953年(昭和28年)のこの日、ニュージーランドの登山家、エドモンド・ヒラリーとネパール人のシェルパ、テンジン・ノルゲイの2人が、世界で初めてエベレスト(チョモランマ)の頂上を極めたことを記念して設けられた日。

【こんにゃくの日】
「5(こん)29(にゃく)」と読む語呂合わせから、日本こんにゃく協会とこんにゃく栽培、生産者が1989年(平成元年)に制定した。こんにゃくの作付けが5月に行われるという意味合いもある。
ちなみに、こんにゃくに含まれる食物繊維のことをマンナンという。

【呉服の日】
「5(ご)29(ふく)」と読む語呂合わせから。全国呉服小売組合総連合会が「もっと和服を着ましょう」とPRのために制定。

【白桜忌】
『みだれ髪』で知られる与謝野晶子の命日。享年64。
堺の旧家をとび出して与謝野鉄幹と結婚。貧しい生活の中、11人の子をもうけた。日露戦争に際する反戦詩『君死にたまふこと勿れ』が有名。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

木陰で見つけた花 [花(初夏)]

昨日(5/27)も、朝から暑い、本当に暑い日が続いていますね。今日は雨の予報。久しぶりのお湿りが期待できそうですね。とにかくカラカラ状態が少しは解消できるかもと期待しています。いつも通う植物園の植物たちも少し辛そうです。
そんな植物園の生態園コーナーをウロウロ、ここは森林の中のようなところなので、木々の葉で日差しがさえぎられて涼しいので!。そんな木陰で花が咲いているのを見つけてほっこりとしてきました。こんな花たちを見つけると暑さも忘れさせてくれますよね。

◇野薊(ノアザミ)キク科
初夏に咲くのがノアザミとなります。
花の色は紅紫色ですが、バックのグリーン色になんとも癒されませんか?
ノアザミ-1(20190527).jpg ノアザミ-3(20190527).jpg ノアザミ-4(20190527).jpg


◇山芍薬(ヤマシャクヤク)ボタン科
ヤマシャクヤクは本州、四国、九州および朝鮮半島に分布し、山地や深山の林床に生える野生のシャクヤクです。
白い花が涼し気ですよね。ここ植物園でもひっそりと・・・
ヤマシャクヤク-11(20190527).jpg ヤマシャクヤク-12(20190527).jpg ヤマシャクヤク-13(20190527).jpg


やはり、自然の中で咲く花はいいですよね。(^_^)ニコニコ
暑さも、ピークを過ぎ少しは落ち着くのかな? 今日の最高気温の予想がこちら京都でも25°ほどとか!

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

28日(火) 先負 [旧暦四月二十四日]

【ゴルフ記念日】
1927年(昭和2年)のこの日、保土ヶ谷カントリークラブ(横浜)で第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことを記念しミズノが制定。

【花火の日】
1733年(亨保18年)に隅田川で水神祭りの川開きが行なわれ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。
ところで、花火見物でおなじみの「玉屋ァー」「鍵屋ァー」の掛け声は当時の川開き花火大会の請け負い業者の屋号である。

【国際アムネスティ記念日】
1961年(昭和36年)に政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足したことによる。同団体はイギリスの弁護士ピーター・ベネンソンが政治犯の逮捕に反対したことからはじまった。

【業平忌】
880年(元慶4年)のこの日、『伊勢物語』の主人公とされる平安時代初期の歌人・在原業平が亡くなった。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原姓を賜り臣籍に下った。

【堀辰雄忌】
『風立ちぬ』『美しい村』などで知られる作家の堀辰雄の命日。東大時代から結核を病み、40歳頃からは信州追分で療養していた。享年49。
nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりに家族全員で! [家族]

昨日(5/26)も、朝から暑い、暑すぎます!。もう無茶苦茶な暑さです。全国的に猛暑のようですね。北海道が無茶苦茶のようですね(北海道佐呂間町39.0°を記録とか)。大学時代の同級生が旭川と名寄にいるのですが、名寄の友達から5月なのに考えられない気温と悲鳴が上がっていました。その友達はマラソンとかもしているのですが、練習で10Km走る予定だったのが7Kmで中断したそうです。でも、その判断は正解だったようにも思えます。途中でやめる勇気も大切ですよね。
そんな昨日は、家族全員、忙しくそれぞれ外出でしたが、兄貴からもらった株主優待券の有効期限が5月末までということで、急きょ、昨日は夜に京都駅前に集合して居酒屋で宴会となりました。
宴会終了後は、そのビルの大型家電量販店で、全員で扇風機売り場をウロウロと物色! 結局は手ぶらで帰りましたが!
宴会-1(20190526).jpg 宴会-2(20190526).jpg 宴会-3(20190526).jpg


これだけではということでまたまた、我が家で咲く花で失礼します。

◇オランダカイウ(オランダ海芋)・カラー サトイモ科
カラー-1(20190525).jpg カラー-2(20190525).jpg カラー-3(20190525).jpg


◇ホタルブクロ(蛍袋)キキョウ科
ホタルブクロ-1(20190525).jpg ホタルブクロ-2(20190525).jpg ホタルブクロ-3(20190525).jpg ホタルブクロ-4(20190525).jpg



失礼しました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

27日(月) 友引 [旧暦四月二十三日]

【百人一首の日】
1235年(文暦2年)のこの日、藤原定家の撰による『小倉百人一首』がまとまったことにちなんで。
ちなみに「小倉」とは京都・嵯峨野の小倉山のことで、この地に定家が山荘を構えていたために冠されたもの。

【日本海海戦の日】
1905年(明治38年)のこの日、日露戦争で日本の連合艦隊がロシアのバルチック艦隊に勝利した。戦前の海軍記念日。

【メモリアル・デー(戦没将兵追悼記念日)】(5月最終月曜日)
アメリカの法定休日。1865年5月30日に、南北戦争の戦死者を追悼する式が開催されたことによる。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

本当に暑い一日となりました! [植物]

昨日(5/25)も、一日中、雲ひとつない青空が広がり、どうやらぎりぎりで35°には達しなかったようです。今日は昨日よりも高くなるとの予想が出て35°超えの猛暑日になりそうです。5月にこの気温はやはり異常ですよね。
そんな昨日は、2階が暑くてたまらないので、我が家の扇風機を出し、一気に夏仕様になりました。とても散歩ができるような気温ではありません。吹く風が熱風です。でも、見たいものあり、普段は散歩がてら出かけるところでしたが、昨日はこの暑さに負けて往復、電車に乗りました。完全にこの暑さに負けてますね。
そんなことでまたまた、基本的には我が家の猫の額ほどの庭と近所の土手でウロウロでした。そんなときに見かけたものです。

◇朝の7時過ぎだというのに気温はすでに20°超えでこの青空です。
 これなら暑くなるのが当然のごとく暑くなるのが予想できますよね。
青空(20190525).jpg


◇我が家で生るグミ
 残念ながら今年はこの2粒しか大きくなりませんでした。大きさは1cmほど
 でも美味しそうな色合いでしょ!
グミ-1(20190525).jpg グミ-2(20190525).jpg グミ-3(20190525).jpg


◇ミカンも少しずつ大きく
 すす病にかかった葉を一枚一枚、拭き薬剤も散布したあのミカンの木です。何とか大きく育って欲しいとの願いを込めての登場です。今は、このような小さな実が200を軽く超える数で生っています。多くのものが自然に間引かれたり、私が間引いたりします。
ミカン-1(20190525).jpg ミカン-2(20190525).jpg


★おまけの一枚

苦手な方も多いかも知れませんが、これも現実ということで!(苦手な方にはごめんなさい!)
生存の戦いを見かけました。
これも食物連鎖で自然の営みのひとつですね。仕方がないが・・・
カラスが、草むらでなにやらゴソゴソしているのを見かけたので、カメラを向けるとトカゲを捕食するところでした。
カラス-1(20190525).jpg カラス-2(20190525).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

26日(日) 先勝 [旧暦四月二十二日]

【東名高速道路全通記念日】
1969年(昭和44年)のこの日、大井松田・御殿場間が開通し、東名高速道路の東京・小牧間、346kmが全通した。

【ラッキーゾーンの日】
1947年(昭和22年)、甲子園球場に広すぎてホームランが出難いとの理由でラッキーゾーンが設置された。その後、甲子園球場よりも広いドーム球場が増えたこともあり、1992年(平成4年)3月に撤去された。

【ル・マンの日】
1923年(大正12年)に自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。

【頼政忌】
1180年のこの日、源三位頼政が平清盛に挑んだ末、宇治に所在する平等院・扇の芝にて自刃した。彼の墓は同院内の最勝院にある。
頼政は武勇にひいで、2度の鵺(ぬえ)退治の逸話は有名。

【ダービー・デー】(5月の最終日曜日)
日本ダービー(東京競馬場)が開催される日。第1回の開催は1932年(昭和7年)。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

植物園も木陰は人気です! [花(春)]

昨日(5/24)も、一日中、雲ひとつない青空が広がり、それにつれてどんどんと気温が上がります。こちら京都の最高気温は32°台とか!。暑いはずです。これで湿度が高ければ倒れているかもです。昨日は暑いので午後の散歩を中止したのに、お風呂上りに体脂肪計で測定すると7.2%しかありませんでした。午後の散歩して汗でも流したらどんなとになっていたのやら!。毎年夏は体脂肪が落ちますが、この時期からこの数値は危険かも!(今日はゆっくり、のんびりとの予定)。
そんな暑さの中なので、午前中に寄り道した植物園でも、木の下の木陰が大人気でした。昨日は小学校の遠足か、本当にたくさんの児童たちが着ていました。何百人もいたのでしょうね。そんな子供たちが木陰を占領状態でした。この暑さでは引率する先生も熱中症対策が大変でしょうね。
普段は、こうした子供たちは私がよく行く地味な生態園コーナーなどは来ないのですが、この暑さ森のエリアの生態園コーナーにもなだれ込んできます。先生から指令が出ているのかな? 普段は静かなところも子供たちの大きな声が響きます。涼しいところは奪い合い状態でした。
そんな子供たちを横目に昨日に撮影した花たちです。段々と花たちも初夏の感じに! そうそう、もう少しするとアジサイ園は大賑わいになるでしょうね。

◇木陰の下はこんな状態でした
木陰-1(20190524).jpg 木陰-2(20190524).jpg


◇シャラ「夜明け前」ツバキ科
シャラノキは白花、ピンクシャラ「夜明け前」はピンク花の品種で、花びらのピンク色の斑点がとても可愛らしい。
和名はナツツバキですね。
シャラ-11(20190524).jpg シャラ-12(20190524).jpg シャラ-13(20190524).jpg シャラ-14(20190524).jpg シャラ-15(20190524).jpg


◇ニワフジ(庭藤)マメ科
フジの花に似た赤紫の蝶形花を咲かせます。葉は羽状複葉で、特に新緑はとても綺麗です。樹形は「庭藤」の名のとおりツルが延びずコンパクトにまとまります。
ニワフジ-11(20190524).jpg ニワフジ-12(20190524).jpg ニワフジ-13(20190524).jpg


◇ハシドイ(丁香花) モクセイ科
枝先に円錐花序を出し、小さな芳香のある白色の漏斗形の花を多数つけます。
ハシドイとは、花がたくさん集まって咲くという「はしつどい」からきたと言われています。
ハシドイ-11(20190524).jpg ハシドイ-12(20190524).jpg ハシドイ-13(20190524).jpg


木陰で、眼の保養をしてきました。
いつも同じような話題ですみません(-_-メ)



【宣伝】(^_^)ニコニコ
「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

25日(土) 赤口 [旧暦四月二十一日]

【広辞苑初版発行の日】
1955年(昭和30年)のこの日、岩波書店発行、新村出編の『広辞苑』の初版が出た。百科事典も兼ねた国語辞典としてデビューして以来、版を重ねるごとに収録項目を増やしてきた。

【アルゼンチン革命記念日】
1810年この日、ブエノスアイレス太守領が本国イスパニアから離脱して臨時政府を作り、ブエノスアイレス州だけが独立した。1816年、「ツクマン会議」でラプラタ各州が「ラプラタ合衆国」の結成を決め、共和国として改めて独立したことを記念して制定。首都はブエノスアイレス。

【自由、独立および人権のために闘うすべての他の植民地人民との連帯週間】(~31日)
国連が制定した国際週間。

【食堂車出発の日】
1899年(明治32年)のこの日、山陽鉄道(私鉄)で日本で初めての食堂車が走行した。
ちなみに山陽鉄道は、1900年(明治33年)に日本で初めて寝台車の営業も開始し、大阪-三田尻(現在の防府)間に1等寝台車を走らせた。寝台利用料は2円だった。
nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

花の後は実! [植物]

昨日(5/23)は、一日中、雲ひとつない青空が広がり、それにつれてどんどんと気温が上がります。こちら京都でも30°の真夏日だったのかな? 救いは、まだ湿度が低く、気温ほどに暑さを感じず、木陰や家の中では涼しさを感じられたことです。これで、湿度が高く蒸し暑かったら、まだ暑さに慣れていない体には耐えられない気温だったかも知れません。テレビのニュースを見ていると全国で熱中症で搬送された方が多く出たと報道されていました。そんなことで、昨日は散歩を取りやめ、またまた猫の額ほどの庭でいたずらでした。
ということで、またまた、植物園で見かけた話題で失礼します。

早春の花が咲き終わり、初夏の実りも・・そんな姿を見せてくれる植物園です。昨日もいつも生態園コーナーをウロウロとしているときに、つい先日までは花だったものが実に変身している姿を見かけました。時の流れと植物たちの不思議さを感じられます。

◇ウグイスカグラ(鶯神楽)白花  スイカズラ科
普通のウグイスカグラは「淡紅色の花」なのですが、これは白色の花をつけます。
◎4月2日の花
葉腋から細い柄を出して、先に白色の花を咲かせ、花冠は細い漏斗型で、先は5裂して平開となります。
ウグイスカグラ(白)-11(20190402).jpg ウグイスカグラ(白)-12(20190402).jpg


◎5月23日に撮影した果実
 1cmほどの大きさでこの色合いが優しく、癒されます。
 この実は食べられるようです。食べてみたいが植物園の果実だしね!
ウグイスカグラ(白)-13(20190523).jpg ウグイスカグラ(白)-14(20190523).jpg


◇ニワトコ(接骨木)レンプクソウ科
◎花は3月26日に撮影
花期は3~5月で、今年枝の先端に長さ幅とも3~10cmになる円錐花序をだし、小さい花を多数つけます。花冠は5深裂し、黄白色で、かすかに匂いがあります。雄蘂は5個で花弁より短く、子房は鐘状で3室からなります。
ニワトコ-2(20190326).jpg ニワトコ-6(20190326).jpg


◎5月23日に撮影した果実
果実は長さ3~4mmになる球卵形の核果となり、6~8月に暗赤色に熟します。中に3個の種子が入ります。
こちらも赤い宝石に見えたりして
ニワトコ-8(20190523).jpg ニワトコ-9(20190523).jpg ニワトコ-10(20190523).jpg


いつも同じような話題ですみません(-_-メ)
でも、すごいですよね、植物たちは!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

24日(金) 大安 [旧暦四月二十日]

【神戸ゴルフ倶楽部開場記念日】
1903年(明治36年)のこの日、日本で最初のゴルフ場である「神戸ゴルフ倶楽部」が9ホール(当時)でオープンした。
ゴルフ以外にも、マラソン、ラグビー、スキー、スケートなども神戸が日本初だといわれている。

【エンパイヤ・デー】
1819年のこの日、イギリス女王ヴィクトリア1世がジョージ3世の孫として誕生。後にウィリアム4世の後を継いで国王に就いた。

【らいてう忌】
雑誌『青鞜(せいとう)』の創刊や婦人解放運動で知られる平塚らいてう (雷鳥)の命日。自伝『元始、女性は太陽であった』の口述筆記中の死であった。享年85。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

涼しげな花で! [花(春)]

昨日(5/22)の朝の寒い事、寝ているときに寒さで眼が覚めました。そんな朝の低い気温もどんどんと青空の広がりにつれて上がります。昨日の最高気温は気温は、ほぼ30°と高くともさわやか! 湿度が低いとは何と素晴らしいことか! 家の中が涼しい!。梅雨前のこの時期を楽しみたいです。
そんな昨日は娘のお使いを兼ねて散歩でした。
入学するときに娘にプレゼントした(私のお古ですが「SEIKO DOLCE」)腕時計の電池が切れたとのことでしたので、忙しい娘に代わり(展示の飾り付けに会場に)、暇な私が散歩を兼ねて電池の交換に!
日焼け止めをたっぷりと塗りたくり出かけました。それでも、帰ってきたときには肌がツッパっている感じがしましたので、日焼けたかな? 顔に似合わず肌が弱い私でした。床屋さんでも、髭剃りは軽く申し訳程度に剃刀を当ててもらいます。そうでないと、あとでヒリヒリ、ときには血もという柔肌なので(-_-メ)
そんな昨日は植物園で涼しげな花が咲いているのを見つけましたので、その花「白糸草(シライトソウ)シュロソウ科」の登場です。
涼しい木陰の中で見つけるとほっこりとしますよね、こんな花を見ると!

◇シライトソウ(白糸草)シュロソウ科
シライトソウは、低山の森林や草に深く覆われた場所で、湿った崖や斜面に生えます。
晩春から初夏に花茎を伸ばし、先端に花穂をつけます。まるで白いブラシのようにも見える、不思議な花です。純白の花は、林内でも目立ちますね。
白い花の姿からこの名があります。植物の名前を知るたびに、そのネーミングセンスにびっくりさせられます。
シライトソウ-5(20190522).jpg シライトソウ-6(20190522).jpg シライトソウ-7(20190522).jpg シライトソウ-8(20190522).jpg


いつも同じような話題ですみません(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

23日(木) 仏滅 [旧暦四月十九日]

【火葬禁止令廃止の日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府により制定された火葬禁止令が廃止された。

【ラブレターの日】
浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』(1998年)の公開初日にちなみ、松竹株式会社が制定した日。また、この日は「5(こい)23(ぶみ)=恋文」の語呂合わせから。映画の主演は中井貴一。
ちなみに英語表記タイトルの映画『Love Letter』(1995年)は、中山美穂が2役を演じた岩井俊二監督の名作。

【田村忌】
811年(弘仁2年)のこの日、平安初期の武官で、征夷大将軍として陸奥国の蝦夷(えみし)を降した坂上田村麻呂が亡くなった。
命日のこの日に合わせて、京都・清水寺境内の成就院で法要が営まれる。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

葉の形が羽を広げた鶴のように見えます [花(春)]

昨日(5/21)は、早朝まで残っていた雨も明るくなることには何とか小康状態になり、その後はどんどんと青空が広がり、それにつれて気温もどんどんと上がります。こちら京都では26°を超えて歩くと暑さを感じるほどになりました。
大した話題も無いことからまたまた、植物園で見かけた植物で失礼します。それがタイトルの「葉の形が羽を広げた鶴のように見えます」です。その植物の名が「マイヅルテンナンショウ(舞鶴天南星)サトイモ科」です。
マイヅルテンナンショウは地下に球状の地下茎をもつサトイモ科の多年草です。葉の形が羽を広げた鶴の様に見えることからつけられた名で、花茎を取り囲むように広がる大きな葉がゆったりと舞う鶴の羽のようで優雅に見えますよね。

◇葉の形が羽を広げた鶴の様に見えますよね!
 命名者の想像力がすごいと感心させられました。拍手です(^^♪
マイズルテンナンショウ-1(20190520).jpg
葉を羽に、長い花茎を首に、そして花を頭に見立てると
鶴の体全体のように見えます!


マイズルテンナンショウ-6(20190520).jpg



◇その花です。
テンナンショウの仲間は筒形の仏炎苞に肉穂という奇妙な花をつけますが、肉穂の先が付属体となり、仏炎苞の外に伸び出すという一層変わった花をつけるのは、本種やウラシマソウなど数種類しかありません。
マイズルテンナンショウ-2(20190520).jpg マイズルテンナンショウ-3(20190520).jpg マイズルテンナンショウ-4(20190520).jpg マイズルテンナンショウ-5(20190520).jpg


「舞鶴天南星(マイヅルテンナンショウ)」の名前の後半の「天南星(ナンショウ)」という部分もなんとも素敵ですよね。夢が膨らむ名前ですよね。
「舞鶴天南星(マイヅルテンナンショウ)」は、本州と九州地方のごく限られた湿った場所に成育する珍しい種類で、関東地方では数ヶ所産地が知られているだけと解説がありました。

最初は「舞鶴天南星(マイヅルテンナンショウ)」の舞鶴は、京都府舞鶴市の「舞鶴」かと思ったりして
舞鶴で発見されたテンナンショウとね!失礼しました(-_-メ)



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

22日(水) 先負 [旧暦四月十八日]

【ガールスカウトの日】
1947年(昭和22年)のこの日、ガールスカウト運動の再興をめざして準備委員会が発足したのを記念して、ガールスカウト日本連盟が制定した。
この日を間にはさんだ1週間がガールスカウト週間。
ちなみに、イギリス生まれのガールスカウト活動が日本で始まったのは1920年。当初は「日本女子補導団」という名前で呼ばれていた。

【イエメン・ナショナルデー】
1990年(平成2年)のこの日、イエメン・アラブ共和国とイエメン民主人民共和国が統合され、イエメン共和国となったことを記念する日。首都はサナア。主な輸出品は石油。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感