SSブログ

ヒカゲツツジも咲き出す [花(春)]

昨日(3/30)は、朝から、妻と二人で、今日行われる予定の義母の納骨式の準備として、昨日はお墓の掃除などを行いました。この納骨は、3月10日に行う予定でしたが、いろいろとあり、延期されて本日(31日)に行うものです。
何とか今日はお天気は曇りで雨が落ちてこないという予報なので、それを信じて、朝の8時には家を出る予定です。
昨日は、お墓の行き帰りには雨がパラパラと・・我が家に着く前にも雨が降り出し少し濡れての帰宅でした。さすがです。明日は次女が一緒なので大丈夫かな? 次女は、今のところ晴女の様子なので!

さてさて、タイトルの「ヒカゲツツジ (日陰躑躅)」ですが、早くも植物園で咲き出したのを金曜日に見つけました。もう、ソメイヨシノを追い越してツツジかとびっくりしています。
花の色は透き通るようなクリーム色で、ツツジの仲間ではめずらしいですよね。

和名のヒカゲツツジは日陰に多く生えることに由来しますが、日陰だけに生えている訳ではないようです。別名のサワテラシは河岸の岩場に生えることに由来とのことです。
名称:ヒカゲツツジ (日陰躑躅)
 科:ツツジ科 ツツジ属
ヒカゲツツジ-1(20190329).jpg ヒカゲツツジ-2(20190329).jpg ヒカゲツツジ-3(20190329).jpg ヒカゲツツジ-4(20190329).jpg ヒカゲツツジ-5(20190329).jpg

この柔らかな色合いに癒されます。それから「ヒカゲツツジ (日陰躑躅)」の日陰というところにも共感を覚える私でした。

今日で3月も終わりですね。本当に早い!
4月13日には、母の四十九日の法要と・・まだまだバタバタとします。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

31日(日) 友引 [旧暦二月二十五日]

【教育基本法・学校教育法公布の日】
1947年(昭和22年)のこの日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来する。教育の機会均等、新憲法に基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入などが盛り込まれており、小・中学校では翌日から実施された。

【エッフェル塔の日】
1889年(明治22年)のこの日、パリ万博に合わせて2年2か月と5日間の月日をかけて建設されたエッフェル塔の落成式が行なわれた。
設計はフランス人技師グスタフ・エッフェルによるもの。高さは324m。
ところで第二次世界大戦中、パリ市を占領したヒトラーがエッフェル塔に上がろうとしたところ、エレベーターが故障。やむなくヒトラーは、最上階まで階段で登ったそうである。

【はねず踊り】(3月最終日曜日)
小野小町の住居跡といわれる京都市山科の随心院において、小野小町と彼女を慕った深草の少将の物語を、小町と少将に扮した少女たちが踊る「はねず踊り」が行われる。「はねず」とは薄紅色、そして梅のこと。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感