SSブログ

ムラサキマユミ [花(初夏)]

昨日(6/19)の午前中は雲が多かったのですがお昼近くになると雲が取れて日差しが注ぎます。午前中は本当に予報どおりの気温で上がるのかと思っておりましたが、午後になると日差しと共に気温も上がります。真夏日になったようです(発表では31.4℃とか)。
そんな昨日は、のんびり、のんびりとした一日といたしました。まずは溜まっていた伝票の整理をスタートさせ、部屋の片づけも少し! ハイ、断捨離もでした。
そのついでに、ドンドンと増えているアジアンタムを少し整理及び古くなった葉などの整理など椅子に腰かけながらのんびりと! こんな時間が私のリフレッシュタイムですね。
さてさて、タイトルの「ムラサキマユミ(紫真弓)」 ニシキギ科に話を戻します。この花も植物園で見かけたものです。今年は割と綺麗に咲いているように感じられます。この1,2年は花数も少なくて残念でしたが・・
ムラサキマユミはニシキギ科の常緑樹です。枝先の葉腋から径8mm程度で暗紫色の花をつけます。花後は蒴果は径8mm程度の球形で紅熟し、5裂すると赤い仮種皮に包まれた種子が現れます。
和名は、暗紫色の花を見せるマユミからです。因みに、マユミの花は緑白色です。
ムラサキマユミ-1(20220616).jpg
ムラサキマユミ-2(20220616).jpg
ムラサキマユミ-3(20220616).jpg
ムラサキマユミ-4(20220616).jpg
ムラサキマユミ-5(20220616).jpg
ムラサキマユミ-6(20220616).jpg

◎秋にはこんな実が実ります。
ムラサキマユミ-3(20191023).jpg




★おまけのネタ

わが家の小さな小さな庭の植物シリーズ
ドンドンと増えているアジアンタムの登場です。
もう15年以上我が家で育っているアジアンタム。その下においてある苔を育ている苔の上に種がこぼれて、発芽してドンドンと増えます。株分けでなく種で増えるとは驚いております。
アジアンタム-1(20220619).jpg

アジアンタム-2(20220619).jpg
これで、我が家にあるアジアンタムの半分ほどです・・・



そうそう、洋ナシのガラス瓶に入れた双葉葵も元気に育っております(^_^)ニコニコ
双葉葵(20220619).jpg





**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

20日(月) 友引 [旧暦五月二十二日]

【ペパーミント・デー】
北海道北見市のまちづくり研究会が特産の薄荷(はっか)をPRしようと、「20日(はつか)」と「はっか」の語呂合わせで制定。
北見地方は最盛期の昭和10年代には、世界の薄荷市場の約70%を占めるほどだった。
「薄荷」という字は、莫大な量の葉が精製されることで薄い(軽い)荷物になることから当てられたともいう。

【健康住宅の日】
日本健康住宅協会(旧健康住宅推進協議会)が制定。

【鞍馬竹伐り会式】
僧兵に扮した8人の男性が、大蛇に見立てた青竹を切り落として災いを払う行事。江戸中期以降、東の近江座と西の丹波座に分かれて竹を切る速さを競い、その年の豊凶を占うようになった。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

京男

おはようございます。
植物の形っていろいろありますね。
増えるとうれしいでしょ。
過ぎると・・・それもちょっと困りものかな?
by 京男 (2022-06-20 05:30) 

すー

★京男さん、こんにちは
そうなんです、増えるとうれしいのですが、増えた分をどこに置くかと悩みます。
by すー (2022-06-20 13:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。