SSブログ

沙羅双樹の花の色・・・ [花(初夏)]

昨日(6/17)は、暑くなりましたね、それも蒸し暑くなりました。こちらでも熱中症注意報が出されました。
新しく入れ替えたクーラーのテストを兼ねてスイッチONしてみました。それは今までのものと比べたらそれは快適が当たり前ですが・・・
植物園では一昨日に紹介したいただいたキヌガサダケを確認に行きましたが、満足のできる咲き方(花でないので咲き方とは言わないですが)、撮影を諦めタイトルの花の撮影でした。「沙羅双樹の花の色・・・」とは、「ナツツバキ(夏椿)」 ツバキ科のことです。
花は一日花。朝咲いた花は夕方にはぼとりと落ちます。釈迦入滅時の伝説や、平家物語の「沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理(ことわり)をあらはす」にぴったりの木ですね。
ナツツバキは古くから寺院などの庭に「シャラノキ」と称して植えられてきました。しかし、シャラノキ(娑羅の木)は、仏教で聖木とされる沙羅双樹(さらそうじゅ)にちなんだ名前ですが、沙羅双樹という別の木があり、このシャラノキとは違います。そんなことはどうでもいいですが(^_^)ニコニコ
ナツツバキ-1(20220617).jpg ナツツバキ-2(20220617).jpg ナツツバキ-3(20220617).jpg ナツツバキ-4(20220617).jpg ナツツバキ-5(20220617).jpg ナツツバキ-7(20220617).jpg


一日花とは何とももったいない、でも、一日花だからいいのかな?



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

18日(土) 赤口 [旧暦五月二十日]

【海外移住の日】
1908年(明治41年)のこの日、ブラジルへの第1回移民158家族、781人が笠戸丸でサントスに上陸したことを記念して1966年(昭和41年)に国際協力事業団が制定した。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようございます。
夏椿か、東林院によく行ったなあ。
それにしても蒸し暑い。梅雨ですね。
by 京男 (2022-06-18 05:48) 

すー

★京男さん、おはようございます
>東林院によく行ったなあ。
有名ですよね。
本当に蒸し暑いです!
by すー (2022-06-18 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。