SSブログ

満天星(ドウダン)3種 [花(春)]

昨日(5/6)も安定したお天気の一日となりました。時たま、薄雲が張り出してきましたが、雨を降らすような雲ではありませんでした。
昨日は休みと休みに挟まれた平日でした。朝の電車もさすがに乗客は少なかったです。お休みの方も多かったのだと思います。私は平日バージョンで朝の仕事も通常通りにあり、もちろん、朝の仕事の帰りには植物園へでした。そして、今日も土曜日ですが、大学の授業があることから私の朝の仕事も通常通りです。

さて、タイトルの「満天星(ドウダン)3種」ですが、今、植物園ではドウダンの花が盛りをむかえています。盛りの後半かも知れませんが!
そんな、可愛いドウダンの花の紹介ということで

◇ベニドウダン(紅満天星)ツツジ科 ドウダンツツジ属
ベニドウダン-1(20220504).jpg ベニドウダン-2(20220504).jpg ベニドウダン-3(20220504).jpg


◇サラサドウダン(更紗満天星)ツツジ科 ドウダンツツジ属
名前の由来は、花に更紗染めの模様があることから
サラサドウダン-1(20220504).jpg サラサドウダン-2(20220504).jpg サラサドウダン-3(20220504).jpg


◇シロドウダン(白満天星)ツツジ科 ドウダンツツジ属
シロドウダン-1(20220504).jpg シロドウダン-2(20220504).jpg シロドウダン-3(20220504).jpg シロドウダン-4(20220504).jpg


ドウダンは、漢字では、満天星とも灯台も書きます。
灯台(どうだん)とは、枝分れが、結び灯台(昔の室内照明器具で、ろうそくを立てて火をともす、しょく台に似ている)の形に似ているので名づけられたとのこと。
それが何故、「満天星」と書いてドウダンと読むのでしょうね。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


7日(土) 仏滅[旧暦四月七日]

【博士の日】
1887年(明治20年)に制定された学位令の規定により、大学院修了者だけでなく、学術上の功績があった者を
帝国議会評議会が選定し、文部大臣が授与することとなった。
そして、1888年(明治21年)のこの日、初の博士号が25人に授与されたことから「博士の日」が制定された。

【VEデー(Victory in Europe Day)】
1945年(昭和20年)のこの日、ドイツが連合国に対して無条件降伏した。

【コナモンの日】
たこ焼き、お好み焼き、うどん、そば、パン、パスタなどの粉をベースに作られた食べ物「粉もん」の認知と普及を目指して、「5(コ)7(ナ)」の語呂合わせにより日本コナモン協会により制定。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようございます。
可愛い花ですね。
私は初めて見る花です。
by 京男 (2022-05-07 06:34) 

すー

★京男さん、こんにちは
可愛いですよ(^_^)ニコニコ
by すー (2022-05-07 13:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。