SSブログ

伏見稲荷大社・かたち [神社仏閣]

昨日(9/8)は、夜明け近くは何とか青空も少し見えたのですが、段々と雲が厚くなり、私が朝の仕事を終わり、京都御苑に着いたころから、ポツリポツリとしてきたかと思うと、すぐに傘がないといけないほどの雨脚に・・・これではと、急いであきらめて帰りました。その後も、雨が強く降ったり止んだりたまに日差しもという何とも複雑なお天気になりました。何やら、四国では大雨で警報も出されたようですね。被害が無ければ良いのですが。
そんなことからまたまた、カメラを出すことなく帰宅です。ブログのネタがありません。早く、植物園が開園して欲しいです。今月12日までの緊急事態宣言もどうやらこちら京都も延長になりそうです。もう、植物園は開園して欲しいのですが

さて、小出しにして引き延ばしてきました、今回の伏見稲荷大社も今日までということで、見とれる形なども多いですよね。寺社仏閣には
かたち-1(20210905).jpg かたち-2(20210905).jpg かたち-3(20210905).jpg かたち-4(20210905).jpg かたち-5(20210905).jpg かたち-6(20210905).jpg かたち-7(20210905).jpg かたち-8(20210905).jpg かたち-9(20210905).jpg かたち-10(20210905).jpg



関係ない話題ですが、「富士山の初冠雪を観測 昨年より21日、平年より25日早く」とありました。
そうかもうそんな時期なんですね。このコロナ禍で、故郷に戻っていないので2年以上、富士山を見ていません。寂しいです。

今日は9月9日で、五節句のひとつ「重陽」ですね。
日本ではあまり重要視されていないのかな

またまた、手抜きのブログでした!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


9日(木) 仏滅 [旧暦八月三日]

【重陽(ちょうよう)】
五節句のひとつ。この日は陽数の9がふたつ重なるため、重陽の節句、重九(ちょうく)の節句という。中国では古くからこの日に、邪気を払い長寿を祈って菊花酒を飲む風習があった。
菊の花には万病に効霊力があると信じられていた。菊の節句とも言う。

【救急の日】
救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日。
1982年(昭和57年)に厚生省(現在の厚生労働省)と消防庁が制定したもので、救急処置の講習会が開かれる。「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせ。

【チョロQの日】
玩具メーカーのタカラが自社商品「チョロQ」のPRのために制定。
チョロQは1980年(昭和55年)12月に発売開始。
発売1年間で1000万台が販売された。
2002年には公道を走行できるチョロQタイプの1人乗り電気自動車「Q-CAR」も発売された。

【オオサンショウウオの日】
オオサンショウウオの姿が数字の「9」に似ていることや、9月頃に繁殖のためオオサンショウウオが活発になることから、日本最大級のオオサンショウウオの展示水槽を持つ京都水族館が申請して認定された。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 3

京男

おはようございます。
いま、雨の音がしていますね。
結構鬱陶しい。すかっと晴れて欲しいものです。
社寺の形は面白いですね。
by 京男 (2021-09-09 05:04) 

さる1号

富士山の初冠雪、もうそんな季節なんだ
ついこの間まで暑さにうんざりしていたのにね
by さる1号 (2021-09-09 06:10) 

すー

★京男さん、こんにちは
暗い間はかなりの雨脚でしたね。
やっと青空が広がってきました。
>社寺の形は面白いですね。
ですよね。(^_^)ニコニコ

★ さる1号 さん、こんにちは
秋の足音がだんだんと大きく聞こえてきそうですね。
日中はまだまだ暑いですが・・・
by すー (2021-09-09 13:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。