SSブログ

「猫じゃらし」とも呼ばれます [植物]

昨日(8/29)も、朝から暑いです。昨日よりも少し雲は多めでしたが、お天気が崩れる感じは全くなく、ただただ暑さだけが・・・
昨日も午前中だけ、欲しいもものがあり散歩がてらぶらりぶらりでした。もちろん日傘男子でした。
そして昨日のお昼には、東京で暮らす次女とZoomのテストでした。次女の家の光回線のNTT側の工事が昨日ありネット環境の整備が整いました。その回線のテストを兼ねてZoomの練習をしました。何とか、無事に映像を見ながら会話が出来ましたので、9月1日は何とかなりそうです。9月1日は、Zoom会議というよりもZoomを通しての取材です。ある協会に以前に相談したことがあり、その相談した案件の顛末を聞きたい、その他いろいろと協会に対する意見などをお聞きしたいとの要請でした。何もわからないことを親切丁寧にお教えいただいたので、ここはそのお申し出をお受けすることとなりました。

さてさて、タイトルの「猫じゃらし」とも呼ばれますとは、もちろん、「エノコログサ(狗尾草)」 イネ科のことです。
散歩がてらに買い物行ったときに見かけたものです。
エノコログサ(狗尾草)は、ブラシのように長い穂の形が独特な雑草となります。
花序は円柱形で、一面に花がつき、多数の毛が突き出すので、外見はブラシ状になります。
エノコログサ最大の特徴である穂の形が犬の尻尾みたいに見えたことから「犬ころ草」からエノコログサになったと言われていて、エノコログサを漢字で書くと狗尾草となり、穂が狐の尻尾のようにも見えることから英語では「Foxtail Grass」とも呼ばれていています。また特徴的な穂を猫の前で動かすとよくじゃれつくことから「猫じゃらし」とも呼ばれている草です。
エノコログサ-1(20210829).jpg エノコログサ-2(20210829).jpg エノコログサ-3(20210829).jpg エノコログサ-4(20210829).jpg



★おまけのネタ
イネ科つながりで、以前にもご紹介したイネの花の紹介です。
すでに、首を垂れている棚田も見受けられました。
イネ-1(20210829).jpg イネ-2(20210829).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


30日(月) 大安 [旧暦七月二十三日]

【富士山測候所完成記念日】
1895年(明治28年)のこの日、気象研究家の野中至氏が富士山に私設観測小屋を完成させた。
ちなみに1964年9月に富士山頂に完成した富士山レーダーは、気象観測や台風の予報に効果を発揮。
その後、気象観測技術の発達とともにその役割を気象衛星に引き継ぎ、1999年11月に観測業務の幕を閉じた。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようございます。
もう8月も終わりですね。
zoomは、あまり縁がないです。
昔、同じようなもので、どうしても画像の相手の顔を見て話してしまい違和感を憶えました。カメラ目線が大事なんでしょうね。
by 京男 (2021-08-30 04:55) 

すー

★京男さん、こんにちは
>カメラ目線が大事なんでしょうね。
そうなんですが、ついつい画面の相手の顔を見てしまいますね。
by すー (2021-08-30 13:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。