SSブログ

オオバウマノスズクサ [花(初夏)]

昨日(6/2)は、雲は多いながら、雨の心配のいらない一日となりました。チョッと湿度が高くなったのか蒸し暑さが加わってきましたが。
そんな昨日も、朝の仕事帰りに植物園に寄り道でした。昨日は入園者が平日としたらかなり多めに感じられました。みなさん、植物園が再開したのを知ったのと今日の天気予報が雨マークもあるので出かけてきたのかも知れませんね。
やはり、いいですね、植物園は、花がたくさん咲いてます。園内でいつも出会う人と花の情報交換も盛んに行います。私は時間が無いので、その花は次の日に何て考えると本当はダメなのですが、何故かというと、花のベストタイミングは一瞬なので、同じ花であっても花との出会いは「一期一会」ですよね。そんな葛藤も面白いです。
今日はそんな昨日に見かけた花の「オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)」ウマノスズクサ科の登場です。
大葉馬の鈴草は、山地に生え、蔓性の樹木で、木などに這い登ります。
葉っぱは大きめのハート型で、ヤマノイモなどの葉とも形が似ていいます。
花は、大きくそりかえったトランペットみたいな、おもしろい形で3つの萼片が合着して筒状になったもので、萼筒の口部は紫褐色の斑紋が多く、チョッと不気味な印象があるかも?。食虫植物に見えたりもしますが食虫植物ではありません。
名前の由来は、花の形が馬の顔に似ていて、葉っぱが大きめであるところから

○花を撮影しているときに、この写真は、「口を開けた阿形(あぎょう)と口を閉じた吽形(うんぎょう)」の阿吽(あうん)に見えて、チョッとうれしくなりました。
オオバウマノスズクサ-1(20210602).jpg


○そんな「オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)」ウマノスズクサ科です。
オオバウマノスズクサ-2(20210602).jpg オオバウマノスズクサ-3(20210602).jpg オオバウマノスズクサ-4(20210602).jpg オオバウマノスズクサ-5(20210602).jpg オオバウマノスズクサ-6(20210602).jpg オオバウマノスズクサ-7(20210602).jpg


★おまけのネタ
本当にカラスも暑そうで、口を大きく開けて暑さをしのいでいるようでした。
カラス(20210602).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


3日(木) 友引 [旧暦四月二十三日]

【測量の日】
1949年(昭和24年)のこの日、
測量法が公布されたことを記念して建設省が1989年(平成元年)に制定。

【雲仙普賢岳祈りの日】
1991年(平成3年)のこの日、
雲仙・普賢岳の大火砕流災害で43人の犠牲者が出た。
この犠牲者を追悼するために1998年(平成10年)長崎県島原市が制定。
なお、1996年(平成8年)のこの日に同市より「噴火活動の終息宣言」が出されている。

【ムーミンの日】
「6(ムー)3(ミン)」の語呂合わせから、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの
『ムーミン』を愛するファンによってつくられた。
ムーミンの本名は「ムーミントロール」。
またムーミンはカバではなく、北欧の童話でしばしば登場する精霊のトロールである。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 4

さる1号

紫褐色の斑紋、充血した目に見えてしまった^^;

by さる1号 (2021-06-03 06:10) 

京男

こんばんは。
私はもう半袖半ズボンサンダル仕様です。
足が焼けなくてこまっております。
不思議な形の花ですね。
by 京男 (2021-06-03 18:46) 

achami

不思議な造形のお花ですね〜

by achami (2021-06-03 20:36) 

すー

★ achamiさん、おはようございます
何でこんな形になったのか不思議ですよね。
受粉方法が特別のようですね。
by すー (2021-06-04 04:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。