SSブログ

紫薙刀茸 [植物]

昨日(5/26)は、午前中は青空が広がりましたが、午後になると雲に青空が覆われて日差しが見えました。意外と寒く感じられました。ま~その雲も雨を降らすような雲ではありませんでしたが。今日は大雨とか・・早く止んで欲しいですね。
今日が雨の予報でしたので、昨日の午前中も地下鉄を途中下車して京都御苑に寄り道でした。昨日の目的は、一昨日に見かけた「紫薙刀茸(ムラサキナギナタタケ)」を再度撮影しようとでした。ところが、どこで見かけたのかが分からなくなり広い京都御苑内をウロウロとなってしまいました。何とか見つけました。しかし、一昨日に撮影したものとは違う場所でした。でも、昨日見つけたところの方が群生していました。でも、ウロウロとしたことで帰る時間が迫り、何枚かパチパチとして慌てて、小走りとなりました。 

◇紫薙刀茸(ムラサキナギナタタケ)シロソウメンタケ科
ムラサキナギナタタケは長さは2~12cmで太さは0.2~0.5cmと名前の通り、そうめんのようにかなり細長い形状をしています。変わった形のキノコですよね。
このキノコは、無味無臭ですが、食べられるとのことです。
い~やああ、チョッとこれを食べる勇気は私はありません。私は怪しいキノコに映ります。
黒松林の林床に自生し、時には10本以上の大株となっている事もあるようです(昨日見つけたところも群生かも)。
松林の林床に自生するのなら松茸がいいな(^_^)ニコニコ

和名は形状が平たい棒状で、色合いが紫色のキノコであることから
ムラサキナギナタタケ-11(20210526).jpg ムラサキナギナタタケ-12(20210526).jpg ムラサキナギナタタケ-13(20210526).jpg ムラサキナギナタタケ-14(20210526).jpg ムラサキナギナタタケ-15(20210526).jpg


紫薙刀茸←すーさんの「撮植(さつしょく)日記でも取り上げています。



昨晩の天体ショー「皆既月食」は、残念ながら、我が家の地域では雲に邪魔されて見えませんでした。
残念!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


27日(木) 先勝 [旧暦四月十六日]

【百人一首の日】
1235年(文暦2年)のこの日、藤原定家の撰による『小倉百人一首』がまとまったことにちなんで。
ちなみに「小倉」とは京都・嵯峨野の小倉山のことで、この地に定家が山荘を構えていたために冠されたもの。

【日本海海戦の日】
1905年(明治38年)のこの日、日露戦争で日本の連合艦隊がロシアのバルチック艦隊に勝利した。戦前の海軍記念日。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようございます。
今日は雨らしいですね。
このキノコはいまぐらいのキノコなんでしょうか?
他の季節はどうしているのだろう?
by 京男 (2021-05-27 06:42) 

すー

★京男さん、こんにちは
今日は強い雨が降り続いてますね。
>このキノコはいまぐらいのキノコなんでしょうか?
夏~秋が季節のようです。

菌の状態で冬を過ごすのかな?
by すー (2021-05-27 11:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。