SSブログ

葉が芽吹く前に赤いユニークな花 [花(冬)]

昨日(2/25)は、どうやら氷点下からのスタートだったようですが、日中は青空が広がり気温は二桁まであがり、日差しの下ではぬくもりも感じられる日となりました。
今日は雨のお天気のようですね。この雨が、栃木県足利市の山火事のところでも降るといいですね。何とか民家に被害出る前に鎮火して欲しいと願うばかりです。
おだやかな、青空が広がる午前中にまたまた朝の仕事帰りにいつものように植物園に! そこで赤いユニークな花が咲き始めたのを見かけました。それが、タイトルの「葉が芽吹く前に赤いユニークな花」です。
その花は、アメリカハナノキ(ベニカエデ)カエデ科です。
アメリカハナノキは、秋の紅葉が美しいカエデの仲間ですが、春、葉が芽吹く前に赤いユニークな花を見せてくれます。
葉が開く前に、雌雄異株の小さな赤い房状花を咲かせます。もしかしたら例年よりもかなり早いかも!
このアメリカハナノキは、葉が大きめで、その葉の色の、明緑色(萌芽期)→濃緑→黄色→深紅色(秋)→落葉(冬)と変化し、葉の紅葉も楽しめます。
アメリカハナノキ-1(20210225).jpg アメリカハナノキ-2(20210225).jpg アメリカハナノキ-3(20210225).jpg アメリカハナノキ-4(20210225).jpg アメリカハナノキ-5(20210225).jpg アメリカハナノキ-6(20210225).jpg アメリカハナノキ-7(20210225).jpg


アメリカハナノキ←ここでもう少し詳しく確認できます

すごい乾燥ですね。
私のパソコンのある部屋は、湿度が30%台を表示。加湿器のスイッチを入れても40%台までしか上がりません。
唇がカサカサで荒れて痛い(;_;)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


26日(金) 先負 [旧暦一月十五日]

【脱出の日】
1815年のこの日、エルバ島(現在はイタリア・トスカーナ州に属する)に流刑されていたナポレオンが脱出し、パリに戻り奇跡の復位を遂げる。
しかしワーテルローの戦いで完敗して百日天下に終わり、その後大西洋の孤島セントヘレナ島へ再び流刑となった。

【パナマ運河開通記念日】
1914年(大正3年)のこの日、中央アメリカのパナマ地峡を開削して太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河がアメリカにより開通した。運河は1999年(平成11年)末にアメリカからパナマ共和国に返還された。

【血液銀行開業記念日】
1951年(昭和26年)のこの日、輸血に必要な血液を常に確保し、必要に応じて供給する血液銀行(現在の血液センター)が発足した。

【咸臨丸の日】
1860年、幕府使節団が、オランダから買い入れた木造艦「咸臨丸」で、日本船として初めて太平洋を横断しサンフランシスコに到着した日。
使節団メンバーは、軍艦奉行の木村摂津守、艦長の勝麟太郎(勝海舟)、福沢諭吉ら約90名。
勝麟太郎は航海中、ひどい船酔いのために私室にこもったままで、艦長らしき仕事はほとんどしなかったといわれる。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようございます。
空気が乾燥していますね。
面白い形の花ですね。
by 京男 (2021-02-26 06:38) 

すー

★京男さん、こんにちは
中々ユニークな形の花ですよね。
by すー (2021-02-26 11:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。