SSブログ

カラスノエンドウ [花(冬)]

昨日(2/23)は、朝が一番暖かく、時間が経つにつれてどんどんと気温が下がり、風も強めに吹くことからとにかく寒く感じられた一日となりました。この気温の差はものすごいですね。一昨日は、21℃を超える初夏を思わせる気温でしたが、今日はその半分の最高気温で、午前中に植物園に出かけたのですが園内にいるときに雪がちらついていました。それに風が強いことから体感的には一昨日の3分の1と感じられほどでした。風の強い日は、花の撮影はダメですね。アップで花の撮影をしていると画面から花が外れるほど揺れます。ということで、昨日は野草の花の撮影はあきらめて木に咲く花を中心に撮影でした。
と言いながら、今日のテーマは、土手などで咲く花の登場です。

◇カラスノエンドウ(烏野豌豆)マメ科
本州から四国・九州・沖縄の路傍や堤防などのいたるところにごく普通に見られます。
花期は3~6月でエンドウに似た小型の淡い紫紅色をした蝶形の花を付けます。
元々は地中海沿岸地方が原産で、食用として栽培されていた歴史もあるようです。サヤの部分はキヌサヤのように若くて柔らかいときは食べることができますが、すぐに硬くなってしまい食用には不向きのようです。
茎には巻きひげがあり、近くのものに絡みつくこともあります。

実は、このカラスノエンドウの標準和名は矢筈豌豆(ヤハズエンドウ)となります。 これは、小葉の形を矢筈(弓矢の弦を受ける部分)に見立てたものです。 でも、誰もそうは呼ばずに「カラスノエンドウ」で通ってますよね。
カラスノエンドウ-1(20210215).jpg カラスノエンドウ-2(20210215).jpg カラスノエンドウ-4(20210215).jpg カラスノエンドウ-5(20210215).jpg カラスノエンドウ-6(20210215).jpg カラスノエンドウ-12(20210215).jpg
この巻きひげで他のものに絡みつきます


本当の名前よりも俗名の方が有名になるということはありますよね。
家の近くの土手で撮影したカラスノエンドウでした。
6月頃には、キヌサヤのような実の撮影にも挑戦です。


★おまけのネタ
この話題はいつも登場する我が家のエサ台にやってくるヒヨドリヒヨドリとメジロさんです。
見ていると、お行儀悪く食べながら一緒に糞をしています。そのことを妻に言うと
「鳥は、体が重くなったら飛べなくなる、スピードが落ちるので体を軽く保つために、食べた分をその場で糞として体の外に出す!」と、なるほどと納得でした。
ということで、エサ台の下は種交じりの糞だらけです。それで後でいろいろな植物が芽をだすという言うことですね。
鳥とフン-1(20210223).jpg 鳥とフン-2(20210223).jpg 鳥とフン-3(20210223).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


24日(水) 先勝 [旧暦一月十三日]

【南国忌】
直木賞としても名を残している作家、直木三十五(さんじゅうご)の命日で、彼の代表作『南国太平記』に由来する。彼の名を冠した直木賞は、芥川賞とともに、友人である菊池寛が創設したもの。
ちなみに直木賞は大衆文芸の新進作家に、芥川賞は純文芸の新進作家に贈られるものである。

【鉄道ストの日】
1898年(明治31年)に日本鉄道会社の機関士ら400人により日本初の鉄道ストライキが12日間にわたって行われ、労働者側が勝利した。その間、上野-青森間の列車が運休するなど混乱した。

【地雷を考える日】
1995年(平成7年)にカンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれた。

【月光仮面登場の日】
1958年(昭和33年)のこの日、ラジオ東京テレビ(現在のTBS)で国産初のテレビ映画ヒーローもの『月光仮面』の放送が始まった。
放映されるやいなや高視聴率を獲得、大瀬康一扮する月光仮面は日本中の子供たちの人気者となった。

【不器男忌】
『内田暮情論』などを発表した俳人、芝不器男の命日。現在は彼の名を冠した俳句賞が設けられ、愛媛県松野町松丸の彼の生家には記念館が開かれている。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

京男

おはようございます。
カラスノエンドウは、よう見かける花です。
鳥たちが食事をしているのを見ていると飽きないでしょうね。
by 京男 (2021-02-24 06:09) 

すー

★京男さん、こんにちは
カラスノエンドウは本当にどこにも生えていますよね。すごい繁殖力だと思います。
そう、鳥たちの動きを見ていると飽きません(^_^)ニコニコ
by すー (2021-02-24 16:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。