SSブログ

小判草 [花(春)]

昨日(5/8)は、一日中、真っ青な青空が広がる晴天でした。午前中は風も弱かったのですが、午後になると風が吹く出し15時を過ぎることからは木々がかなりなびくような風に・・・
昨日も良い子にしていました。またまた、宇治川の土手の上だけの散歩で!。いつまで続くこの状態というところですね。
昨日は、少し前に土手のところで撮影したタイトルの「小判草」の追加の撮影をするのが目的で出かけたような散歩でした。
このところ、家の近所をウロウロするだけなので、またまた土手で撮影した「小判草」を取り上げます。

◇コバンソウ(小判草)イネ科
コバンソウは、地中海沿岸を原産とするイネ科の一年草です。明治時代に観賞用として渡来し、現在は野生化していて、道路の端や荒地・原野に生息しています。和名が示すように、まさしく小判によく似た花穂が特徴です。
花の特徴は、イネ科の植物で、小花をたくさんつけた小穂がで、それが細い柄につり下がった形でつきます。
確かに可愛い(^_^)ニコニコ もしかしたら、野原などで見かけた方も多いかもですね。
コバンソウ-21(20200508).jpg コバンソウ-22(20200508).jpg コバンソウ-25(20200508).jpg コバンソウ-5(20200507).jpg コバンソウ-6(20200507).jpg コバンソウ-11(20200507).jpg コバンソウ-14(20200507).jpg


最近は家ネタか近所ネタしかありません。
土手の上もいろいろな植物たちが、結構面白いです。

ま~、生きてますよといく証のようなブログと思って見ていただけたら幸いです!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

9日(土) 友引 [旧暦四月十七日]

【アイスクリームの日】
1869年(明治2年)の5月9日、横浜の馬車道通りで町田房蔵が「あいすくりん」の名称で日本で初めてアイスクリームを販売したことによる。実際には旧暦の6月、新暦の7月といわれているが、これでは消費拡大のPRには遅いということで、東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)が、1964年(昭和39年)、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けのこの日に制定。

【黒板の日】
全国黒板工業連盟が創立50周年を記念して、2000年(平成12年)7月に制定した日。黒板の有効性をアピールし、そのPRに役立てることを目的としている。5と9で黒板の黒(こく)の語呂合わせから。

【泡鳴忌】
『新自然主義』を記した明治時代の小説家であり詩人の岩野泡鳴の命日。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

京男

おはようございます。
面白い形ですね。
私は初めて見ました。
by 京男 (2020-05-09 05:04) 

すー

★京男さん、おはようございます

河原や草地などをよく見ると見つかるかも知れませんよ。
by すー (2020-05-09 07:20) 

achami

車道のセンターラインのところに、たくさん咲いていますね〜♪
by achami (2020-05-09 16:23) 

すー

★ achami さん、こんにちは
ハイ、いろいろなところで咲いてますよね。
名前を知ると親しみも湧きますね(^_^)ニコニコ
by すー (2020-05-09 16:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。