SSブログ

京芸、作品展へ [見学・鑑賞]

昨日(2/9)の朝も冷えました。日中もほとんど気温が上がらす、寒い一日となりました。そんな昨日は、雪が舞う中を娘の通う大学の作品展に妻と二人で出かけてきました。一時は、ものすごい雪が舞い、頭が雪で白くなるのではないかと思わせるような雪の降り方でした。
こうした学生の作品展はいいですね。元気もらえます。発想の豊かさ、柔軟さ、そして技量などいろいろな観点から作品を見ることができました。
そんな京都市立芸術大学の作品展です。
作品展-1(20200209).jpg


◇これは娘の作品など
作品展-2(20200209).jpg


◇この作品は娘の先輩(院2)の作品
 この作品には感動ですね。技量がすごいと感じました
作品展-3(20200209).jpg


◇陶芸、彫刻作品たち
作品展-4(20200209).jpg 作品展-5(20200209).jpg


◇漆芸作品
 毎年、この漆芸のレベルの高さには驚かされます。
作品展-6(20200209).jpg


そんな、駆け足の鑑賞でした。
失礼しました


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

10日(月) 大安 [旧暦一月十七日]

【ニットの日】
1988年(昭和63年)に、神奈川県の編物学校などで組織された「横浜手づくりニット友の会」が制定した日。2月10日はニットの語呂合わせから。

【ふきのとうの日】
「2(ふ・きの)10(とう)」の語呂合わせから、宮城県古川市のササニシキ資料館が制定。

【ふとんの日】
1997年(平成9年)に全日本寝具寝装品協会が制定。「2(ふ)10(とん)」の語呂合わせから。

【観劇の日】
1911年(明治44年)、東京に日本初の洋風(フランス様式)劇場である帝国劇場(帝劇)が完成した日。初代帝劇は関東大震災によって焼失したが、その後再建された。現在の帝劇は1966年(昭和41年)に落成したもの。

【日露戦争開戦日】
1904年(明治37年)、朝鮮、満州の支配権をめぐって日本がロシアに対し宣戦布告した日。1905年(明治38年)に日露講和条約により終結する。
与謝野晶子の有名な詩編『君死にたまふこと勿れ』は、日露戦争に出征した2つ違いの弟の安否を気づかって歌われたものである。
「あゝをとうとよ君を泣く 君死にたまふこと勿れ」
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

京男

おはようございます。
日本は、お金になることばかりに注目する傾向があります。
文化芸術には、あまり興味ないのが残念です。
未来の国宝が生まれて欲しいものです。
by 京男 (2020-02-10 06:09) 

すー

★京男さん、こんにちは
>文化芸術には、あまり興味ないのが残念です。
本当にそう思います。
by すー (2020-02-10 13:17) 

achami

京都の雪って、イメージ良いですよね〜。
って、地元の方はそうは言えないのでしょうか?
by achami (2020-02-10 17:15) 

すー

★achamiさん、こんにちは
雪の金閣寺や清水寺などは見てみたいです。
by すー (2020-02-10 17:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。