SSブログ

にわかプチ鉄?(その1) [見学・鑑賞]

昨日(11/11)は、何やら荒れたお天気でした。午前中は、突然黒雲が現れたかと思うと、ゴロゴロと雷が鳴り響き、滝のような雨が・・・!。私が朝の仕事を終えて帰ろうとしたその時でした。この雨ではと、植物園への寄り道もあきらめ、朝の仕事場で雨宿りを兼ねて客となりコーヒーを飲みながら小ぶりになるのを待ちます。コーヒーを飲みながら外をチェックです。まだ、飲み終わらない内に小ぶりになり一部では青空も!そんなことから残ったコーヒーを飲みほし、急いで地下鉄の駅に向かいます。地下鉄駅の終点近くになり地上に出ると青空が広がっています。最寄りの駅から自宅までの道でも傘がいりませんでした。コーヒーを飲みながら時間調整が正解でした。

さて、タイトルの話題に戻します。
もう先週の話になってしまいましたが、7日(木)に、妻と二人で「京都鉄道博物館」に出かけてみました。再挑戦でした、実は以前にも妻と二人で出かけたのですが、水曜が休みと知らずに出かけ撃沈したのでリベンジでした。
そんな京都鉄道博物館のスナップです。
この日は、園児たちがたくさん来館されてにぎやかでした。
鉄ちゃんには1日いても飽きないのでしょうね。そんな青年たちを何人も見かけました。
鉄道博物館-1(20191107).jpg 鉄道博物館-2(20191107).jpg 鉄道博物館-3(20191107).jpg 鉄道博物館-4(20191107).jpg 鉄道博物館-5(20191107).jpg 鉄道博物館-6(20191107).jpg 鉄道博物館-7(20191107).jpg 鉄道博物館-8(20191107).jpg 鉄道博物館-9(20191107).jpg 鉄道博物館-10(20191107).jpg 鉄道博物館-11(20191107).jpg 鉄道博物館-12(20191107).jpg


私的にはやはり昔の蒸気機関車館の部分がいいなと・・・ここは次にご紹介ということで(^_^)ニコニコ

◇昨日の午後は、不安定なお天気でもあり、散歩もままならないことから、喪中はがきの準備を始めました。
もう、何枚か届いてきていることから急がなくては!
二年続けて、喪中はがきを出すことになりました。絵柄は今年も妻の作品です。
出す枚数を読み間違い、はがきが足りなくなり中断となりました。計画性の無さが出てしまいました(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★


12日(火) 先勝 [旧暦十月十六日・望]

【洋服記念日】
1872年(明治5年)のこの日「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が発布され、和服礼装が廃止となった。このことを記念して、全日本洋服協同組合連合会が1972年(昭和47年)に制定した。

【皮膚の日】
1995年(平成7年)に日本臨床皮膚科医学会が制定。「11(いい)12(ひふ)」の語呂合わせによる。皮膚病の予防をよびかける行事などが催される。

【心平忌】
『こわれたオルガン』など、蛙を題材とした作品で知られる昭和初期の詩人、草野心平の命日。享年85。
蛙は彼の人生における理念の象徴で、「蛙の詩人」とも呼ばれている。

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 3

京男

おはようございます。
ここは、まだ行ったことがないです。
記事をみて、行ったつもりになっておきます。
by 京男 (2019-11-12 04:38) 

すー

★京男さん、こんにちは
鉄ちゃんにはたまらないところのようです!。
by すー (2019-11-12 12:57) 

achami

埼玉にも交通博物館があります。
ワタシは行ったことがありませんが、数年前、上皇ご夫妻がご訪問されたようです。
by achami (2019-11-12 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。