SSブログ

下向きに咲く花も冠毛も可愛い! [花(夏)]

昨日(7/14)は、不安定なお天気の一日となりました。午前中はこのままお天気が回復するのかと思わせるような日差しもでました。しかし、その後はお天気の回復は一進一退を繰り返し、午後には雨も・・・湿度は高いのですが、気温が低めのため、ムシムシしながらも比較的楽ちんという感じでした。ま~不安定なお天気であったことからと、このところ午後に出かけがつづいたことから、散歩を中止しました。最近はやはり体力が落ちたのかも知れませんね。
こんな話題も、実は昨日の朝に外で植木達の手入れを道路でしていたところに、ご近所の方が小さなお孫さんを連れて散歩でした。そのお孫さんに「おはようございます」とあいさつをすると、返事が戻ってきません、お婆さんに「おはようは?」と言われるとその子が「朝は病気なのであいさつができないの!」と・・・この答えには思わず笑いが込み上げてきました。その答えが可愛い(^_^)ニコニコ

そんな可愛いにひっかけてこんな花の紹介です(無理やりですね!)。
山地の林縁に自生し、茎は細く中空で、直立し無毛の植物、「ムラサキニガナ(紫苦菜)」キク科です。
花は円錐花序に多数つき、頭花は紫色、直径約1㎝程度の小さく、下向きに咲きます。
花後のそう果は黒色の短い円柱形で、タンポポのような白い冠毛(カンモウ)がつきます。
ムラサキニガナの名の由来は、花が紫色で苦い白乳液を含む事からのことです。
可憐な花とフワフワな毛(冠毛)が可愛いですよね。
ムラサキニガナ-1(20190708).jpg ムラサキニガナ-2(20190708).jpg ムラサキニガナ-3(20190708).jpg ムラサキニガナ-4(20190708).jpg ムラサキニガナ-5(20190708).jpg ムラサキニガナ-6(20190708).jpg


冠毛(カンモウ)とは
キク科植物のタンポポ・アザミなどの下位子房の果実上端に生ずる毛状の突起。 萼がくの変形したもので、果実が熟したあと、乾燥して放射状に開き、種子を散布するのに役立つ。


すみません、またまた埋め草のような話題で!
でも、普段では名もない雑草と呼ばれるような植物ですが、調べると面白いですよね。勝手な思いでした(-_-メ)



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

*ただし、今回は一人一作品づつの展示となります。

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

15日(月) 赤口 [旧暦六月十三日]

【海の日】(第3月曜日)
海の恩恵に感謝する日として制定された。2001年(平成13年)に3連休となるように法律が改正され、7月20日から7月第3月曜日に変更された。
1876年(明治9年)に明治天皇が東北巡幸の帰途にて、青森を船出し横浜に到着したのが7月20日であったことに由来する。

【盂蘭盆会(うらぼんえ)、ぼん】
昔から正月につぐ行事として行われてきたもので、祖先の霊を慰めるために行う。

【中元】
中元の習慣は中国から伝わったもので、日本では盂蘭盆の行事と重なり、祖先の霊を供養し、両親等に食べ物を贈る風習が現在のような形になったという。上司、恩人などに贈り物をし、日頃の感謝の気持ちをあらわす日。

【ファミコンの日】
1983年(昭和58年)のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を「ドンキーコング」などのタイトルとともに発売した。ファミコンは新型機の発売後も製造が続けられていたが、発売20年目となる2003年に生産が打ち切られた。

【大阪港開港記念日】
1868年(明治元年)に安治川河口に川口波止場がつくられ、大阪港が開かれた。

【出羽三山例大祭】
山形県東田川郡羽黒町に所在する出羽三山で行われる例大祭。五穀豊穣が祈られる。ちなみに出羽三山は崇峻天皇の皇子、峰子皇子により開かれた修験場として知られている。月山、羽黒山、湯殿山の3つの総称。

【博多祇園山笠】
7月1日から始まった祭りも最終日。午前4時59分に櫛田神社を出発した山笠の走る姿が街中で見られる。鎌倉時代に聖一国師が厄除けを目的に聖水をまいて回ったことに由来するという。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 4

京男

おはようございます。
梅雨らしい天候が続きますね。
今年は梅雨明けがないまま山鉾巡行でしょう。
下向きに咲く花、控えめでいいですね。
by 京男 (2019-07-15 05:28) 

すー

★京男さん、おはようございます
はっきりしないお天気が続きますね。
今年の巡行は雨のか中もですよね。
by すー (2019-07-15 07:52) 

achami

色も咲きっぷりもキュートですね〜^^

by achami (2019-07-15 21:29) 

すー

★ achami さん、おはようございます
可愛いですよね(^_^)ニコニコ
by すー (2019-07-16 04:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。