SSブログ

控えめながら存在感がある花! [花(初夏)]

昨日(7/6)の朝は、寝ているときにタオルケット1枚では寒いくらいで、薄手の掛布団をかけてでした。い~やあああ、朝がこれくらいに涼しいと助かります。日中の最高気温も低めで日差しもくなかったことからこれまた暑すぎず助かりました。夏がこれくらいであると助かるのですが、そうはいきませんよね。
今日は、二十四節気のひとつ「小暑」ですね。この前後に梅雨が明けて蓮の花が咲き始めると言われていますが、今年は梅雨に入ったばかりですね。昨日は比較的涼しかったのですが、これからは、夏の太陽が照りつけ日増しに暑さが本格的になるのでしょうね。
 そんな昨日はのんびりとさせていただきました。ボサボサに伸びた植木達の整理。つる性植物たちはすっきりと短くして、切り取ったものは植えるところが無いので、ぶら下げらるように植木鉢を加工して木に吊るしました。
そうそう、すっきりとしたと言えば、月一度の散髪にも!。散髪屋さんではお店の方に、「これだけ切った後で髪の毛が立つというのは髪に腰があり、まだまだ現役で頑張れますね」とお世辞が入っていると分かったいてもやはりうれしいと単純な私でした。
そんな、のんびりとした昨日でしたのでこんな花を取り上げてみました。
野に咲く「河原撫子(カワラナデシコ)」ナデシコ科です。
カワラナデシコは、日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布する多年草です。
万葉集にも歌われている秋の七草の一つで、古くから親しまれている植物です。
細く伸ばした茎の頂部に、5枚の花弁を持つ花径4~5㎝の花を咲かせ、花弁の先は糸状に細裂します。
外来品種のダイアンサス(ナデシコ)と比べると少し控えめな印象です。
「ナデシコ」というのは「撫でし子」、撫でるように可愛がる子という意味です。
ナデシコの花が可愛く愛らしいことから、この名前で呼ばれるようになったのではと言われています。
野の中で自然に咲く子は弱々しく見えますが、その存在感は大きいです。
カワラナデシコ-1(20190704).jpg カワラナデシコ-2(20190704).jpg カワラナデシコ-3(20190704).jpg カワラナデシコ-4(20190704).jpg カワラナデシコ-5(20190704).jpg カワラナデシコ-6(20190704).jpg


癒されますね(^_^)ニコニコ


追伸:兵庫県尼崎市で行われていた「A-Lab Artist Gate 2019」も今日が最終日です。
わざわざ、遠くまでおいでいただき、娘の作品をご覧いた方がたに感謝申し上げます。
昨日は長女がやっと時間がとれたと行ってくれました。
8月には京都市内でも何やら展示会が予定されているようです。



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

*ただし、今回は一人一作品づつの展示となります。

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

7日(日) 仏滅 [旧暦六月五日]

【小暑】
二十四節気のひとつで、この前後に梅雨が明けて蓮の花が咲き始める。
夏の太陽が照りつけ日増しに暑さが本格的になる。

【冷やし中華の日】
この日は二十四節気のひとつである小暑となることが多く、夏らしい暑さが始まるとされる。そこで、清涼感のある冷やし中華を食べて夏にそなえようと、冷やし中華の愛好家、料理人などが制定したもの。

【七夕】
牽牛と織女が天の川を渡って年に1度だけ会うことを許されたという中国の伝説を起源とする年中行事。この物語が日本に伝わったのは奈良時代で、その叙情性にひかれた人々が「星祭り」として大切に伝え、日本 古来の七夕信仰とも結びつき、現在の七夕へと発展したといわれる。

【ゆかたの日】
織姫伝説と中国の行事である乞巧奠(きっこうてん)に合わせて、衣類に感謝する日として日本ゆかた連合会が1981年(昭和56年)に制定。

【乾めんの日】
七夕の日に天の川に見立てたそうめんを食べる習慣が古くからあったとされることから、全国乾麺協同組合連合会が1982年(昭和57年)に制定。

【竹・たけのこの日】
竹取物語のかぐや姫が生まれたのは7月7日との説から1986年(昭和61年)に全日本竹産業連合会が制定。

【ギフトの日】
全日本ギフト用品協会が1987年(昭和62年)に社団法人化されたことを記念して制定。この日が選ばれたのは、7月7日には牽牛と織女が天の川で年に一度出会う日ということから。

【香りの日】
全国化粧品小売協同組合連合会中部ブロックが1991年(平成3年)に、七夕にちなんで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進のために提唱した。

【「日華事変」勃発記念日】
1937年(昭和12年)のこの日、北京近郊の蘆溝橋で日本軍と中国軍が衝突し「日華事変」が勃発した。

【ポニーテールの日】
1995年(平成7年)に日本ポニーテール協会が制定。健康的でさわやかで、女性らしさをアピールできる髪型のポニーテールはゆかたに似合うなどの理由からこの日に。

【川の日】
建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996年(平成8年)に制定。七夕伝説の「天の川」のイメージがあり、7月は「河川愛護月間」であることから。

【カルピスの日】
1919年(大正8年)、ラクトー(現在のカルピス)が国内初の乳酸菌飲料、カルピスを発売したことによる。創業者の三島海雲が、モンゴルを訪れた際に口にした酸乳をヒントに開発したという。

【スリーセブンデー】
日本遊技機工業組合が1995年(平成7年)に制定。「777(スリーセブン)」が、主にパチンコやパチスロの当たり目であることから。

【吉野・蛙とび行事】
金峯山修験本宗の総本山である奈良・吉野の金峯山寺で行われる行事。
輿に乗った蛙が祈りを受けると人になるという、修験道の力を表現したもの。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

京男

おはようございます。
カワラナデシコがかわいいですね。
昨日のように涼しいと嬉しい。
いつもなら山鉾巡行の時ぐらいが梅雨明けだけどどうでしょうね。
by 京男 (2019-07-07 05:40) 

すー

★京男さん、おはようございます
今年の梅雨明けは遅くなりそうですね。
by すー (2019-07-07 07:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。