SSブログ

食べられる実の話! [植物]

昨日(6/15)は、不安定なお天気の一日となりました。大雨の予報もありましたが、時々忘れたように小雨が降る程度(風は強かったのですが)でした。ですが、夕方の4時過ぎに、突然の雷と稲光そして大粒の雨がたたきつけるように降ってきました。あまりにも突然で、家の前の道路を走る姿を何人も見かけました。みなさん、大慌ての様子です。その雨も30分ほどで青空も・・・目まぐるしいお天気でした。
こんな不安定なお天気で、私が出かけると雨が降りそうなので(雨男なので)、みんなのために基本的には家でゆっくりでした。ま~午後には1時間程度、雨が降ったらいつでも帰られるようにと近くをブラブラとしましたが!。
そんなことで、こんな「食べられる実の話!」で失礼します。
◇我が家のゴーヤ
ゴーヤが育ってきました。赤ちゃんゴーヤから子供ゴーヤぐらいに成長かな? 今月中には第1号を収穫出来そうです。期待しています。
ゴーヤ-1(20190615).jpg ゴーヤ-2(20190615).jpg


◇ヤマモモ(山桃)の実
午後の散歩中に近所の幼稚園の園庭でヤマモモ(山桃)の実がたわわに生っているのを見かけました。
果実はほぼ球形で暗赤色、表面に粒状突起を密生します。この突起はつやがあるので、外見的には小粒の赤いビーズを一面に並べたように見えますよね。
実は、赤から黒っぽくなるにつれ甘くなり、果実はジャム(やまももジャム)や果実酒に、樹皮は褐色の染料になるというすぐれものです。
山に生える木で、果実の味が桃の実に似ているところから「山+桃」。
私が子供のころはおやつにと争って食べたものです。今は見向きもされないのかな?。甘みがあって美味しいのですが!
ヤマモモ-1(20190615).jpg ヤマモモ-2(20190615).jpg ヤマモモ-3(20190615).jpg ヤマモモ-4(20190615).jpg


★おまけの一枚

ゴーヤの棚の様子
棚の左右下に植えたゴーヤの苗たちが成長して、先端が出会いすれ違いそうになってきました(^_^)ニコニコ
ゴーヤ-3(20190615).jpg ゴーヤ-4(20190615).jpg



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

16日(日) 赤口 [旧暦五月十四日]

【父の日】(6月第3日曜日)
子供たちが父親を敬うための日。アメリカ・ワシントン州で始まった。
1909年(明治42年)に、ワシントン州のジュン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父親にも感謝する日を制定しようと、亡き母に代わって運動したのがきっかけで生まれ全米に広がった。
1972年(昭和47年)には当時のニクソン大統領が「6月の第3日曜日は父の日」と宣言し、正式な祝日となった。
  
【かばんの日、ベルトの日】(6月第3日曜日)
父の日に鞄のプレゼントをと日本鞄協会が、父親の象徴のひとつベルトのPRをと日本服装ベルト工業連合会が、それぞれ制定した。

【さくらんぼの日】(6月第3日曜日)
1990年(平成2年)の3月に、さくらんぼの産地である山形県寒河江(さがえ)市が「日本一のさくらんぼの里」をPRするために制定。さくらんぼの種とばし大会などの行事も行われる。

【和菓子の日】
848年(嘉祥元年) 6月16日、時の仁明天皇が16個の菓子やモチを神前に供えて、疫病よけと健康招福を祈ったといわれる。これが宮中行事として伝えられ、江戸時代には武家の間でもこの日に、当時の通貨「嘉祥通宝」16枚で菓子を買い、縁起をかつぐのが習わしになったという。こうした故事から1979年(昭和54年)に全国和菓子協会が制定。

【麦とろの日】
麦ごはんの会が2001年(平成13年)に制定。「6(むぎ)16(とろ)」の語呂合わせ。栄養バランスが高く夏バテ解消効果もある「麦とろごはん」の普及を図る日。

【ケーブルテレビの日】
1972年(昭和47年)のこの日に有線テレビ放送法が成立した事を記念して旧郵政省、ケーブルテレビ事業者などが制定。

【無重力の日】
「6(む)16(じゅうりょく)」と語呂合わせして、北海道上砂川町が制定。
同町に旧三井砂川炭坑を利用した、落下型の地下無重力実験センターがあったことによる。
なお運営にあたっていた第3セクターは解散し、無重力科学館で行なわれていたシミュレーションシアターの無重力実験も、装置老朽化のため2004年(平成16年)3月末で中止された。

【南アフリカの戦う人民との国際連帯デー】
国連が制定した国際デー。

【天気予報記念日】
1884年(明治17年)のこの日、日本で最初の天気予報が出された。「全国一般 風ノ向キハ定マリナシ 天気ハ変ワリ易シ 但シ雨天ガチ」という予報が第一号。

【家庭裁判所創立記念日】
1949年(昭和24年)に家庭裁判所が創設された。家庭裁判所では、「家庭に平和を、少年に希望を」の理念に基づき、主に夫婦関係や親子関係の家事事件の調停・裁判、未成年者の事件の審判、児童の福祉を害する成人犯罪についての裁判などが行なわれる。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

京男

おはようございます。
昨日は結経雨に遭わなかったです。
天気予報が外れてしまいましたね。
ゴーヤがこんなに生長しましたか。
山桃って食べたことがないかも。
身近になかったからでしょうね。
by 京男 (2019-06-16 06:30) 

すー

★京男さん、おはようございます
今の時期の予報は難しいのでしょうね。
こちらでは夕方にものすごい雨でした。
by すー (2019-06-16 07:23) 

さる1号

ヤマモモはジャムでしか食べた事ないです
生を食べてみたいなぁ
by さる1号 (2019-06-16 15:57) 

すー

★ さる1号さん、こんにちは
生も結構甘くておいしいです。昔の記憶ですが・・・(^_^)ニコニコ
by すー (2019-06-16 16:26) 

achami

ウチの1号も成長中です。
しかし、性格が悪いのか・・・真っ直ぐ育ってくれません!
by achami (2019-06-16 20:20) 

すー

★ achamiさん、こんばんは
>性格が悪いのか・・・真っ直ぐ育ってくれません!
アハハ・・・(^_^)ニコニコ
by すー (2019-06-16 20:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。