SSブログ

植物園も木陰は人気です! [花(春)]

昨日(5/24)も、一日中、雲ひとつない青空が広がり、それにつれてどんどんと気温が上がります。こちら京都の最高気温は32°台とか!。暑いはずです。これで湿度が高ければ倒れているかもです。昨日は暑いので午後の散歩を中止したのに、お風呂上りに体脂肪計で測定すると7.2%しかありませんでした。午後の散歩して汗でも流したらどんなとになっていたのやら!。毎年夏は体脂肪が落ちますが、この時期からこの数値は危険かも!(今日はゆっくり、のんびりとの予定)。
そんな暑さの中なので、午前中に寄り道した植物園でも、木の下の木陰が大人気でした。昨日は小学校の遠足か、本当にたくさんの児童たちが着ていました。何百人もいたのでしょうね。そんな子供たちが木陰を占領状態でした。この暑さでは引率する先生も熱中症対策が大変でしょうね。
普段は、こうした子供たちは私がよく行く地味な生態園コーナーなどは来ないのですが、この暑さ森のエリアの生態園コーナーにもなだれ込んできます。先生から指令が出ているのかな? 普段は静かなところも子供たちの大きな声が響きます。涼しいところは奪い合い状態でした。
そんな子供たちを横目に昨日に撮影した花たちです。段々と花たちも初夏の感じに! そうそう、もう少しするとアジサイ園は大賑わいになるでしょうね。

◇木陰の下はこんな状態でした
木陰-1(20190524).jpg 木陰-2(20190524).jpg


◇シャラ「夜明け前」ツバキ科
シャラノキは白花、ピンクシャラ「夜明け前」はピンク花の品種で、花びらのピンク色の斑点がとても可愛らしい。
和名はナツツバキですね。
シャラ-11(20190524).jpg シャラ-12(20190524).jpg シャラ-13(20190524).jpg シャラ-14(20190524).jpg シャラ-15(20190524).jpg


◇ニワフジ(庭藤)マメ科
フジの花に似た赤紫の蝶形花を咲かせます。葉は羽状複葉で、特に新緑はとても綺麗です。樹形は「庭藤」の名のとおりツルが延びずコンパクトにまとまります。
ニワフジ-11(20190524).jpg ニワフジ-12(20190524).jpg ニワフジ-13(20190524).jpg


◇ハシドイ(丁香花) モクセイ科
枝先に円錐花序を出し、小さな芳香のある白色の漏斗形の花を多数つけます。
ハシドイとは、花がたくさん集まって咲くという「はしつどい」からきたと言われています。
ハシドイ-11(20190524).jpg ハシドイ-12(20190524).jpg ハシドイ-13(20190524).jpg


木陰で、眼の保養をしてきました。
いつも同じような話題ですみません(-_-メ)



【宣伝】(^_^)ニコニコ
「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

25日(土) 赤口 [旧暦四月二十一日]

【広辞苑初版発行の日】
1955年(昭和30年)のこの日、岩波書店発行、新村出編の『広辞苑』の初版が出た。百科事典も兼ねた国語辞典としてデビューして以来、版を重ねるごとに収録項目を増やしてきた。

【アルゼンチン革命記念日】
1810年この日、ブエノスアイレス太守領が本国イスパニアから離脱して臨時政府を作り、ブエノスアイレス州だけが独立した。1816年、「ツクマン会議」でラプラタ各州が「ラプラタ合衆国」の結成を決め、共和国として改めて独立したことを記念して制定。首都はブエノスアイレス。

【自由、独立および人権のために闘うすべての他の植民地人民との連帯週間】(~31日)
国連が制定した国際週間。

【食堂車出発の日】
1899年(明治32年)のこの日、山陽鉄道(私鉄)で日本で初めての食堂車が走行した。
ちなみに山陽鉄道は、1900年(明治33年)に日本で初めて寝台車の営業も開始し、大阪-三田尻(現在の防府)間に1等寝台車を走らせた。寝台利用料は2円だった。
nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 5

京男

おはようございます。
大陸から暖かい空気が流れてくる。
そんなこと昔は、あったかな?
空気も観光にくるのかな?
夏椿が綺麗。
by 京男 (2019-05-25 05:00) 

すー

★京男さん、おはようございます
異常な暑さですよね。
ナツツバキが涼し気ですよね(^_^)ニコニコ
by すー (2019-05-25 07:00) 

ゴーパ1号

こんにちは。
北海道も今日は30度を超える予報だそうです。
こんなに暑いと、遠足のお弁当も気をつけなくてはいけませんよね。
by ゴーパ1号 (2019-05-25 11:10) 

achami

体脂肪少なすぎではないですか!!!
もう少しガッツリ召し上がるのはいかがでしょうか?
by achami (2019-05-25 11:49) 

すー

★ ゴーパ1号さん、こんにちは
北海道の名寄の友達から悲鳴が聞こえてきました。
お弁当は木の下の木陰でグループごとに置かれていましたが、早くいただく方がいいですよね。

★ achamiさん、こんにちは
そうなんです! 何とかしないと夏を乗り切れなと・・・
by すー (2019-05-25 11:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。