SSブログ

カタクリの花 [花(春)]

昨日(3/13)も不安定な風が冷たい一日となりました。寒気団が流れ込んでいるのか、怪しい雲が空を覆い、とにかく風が冷たい。時々時雨れるという冬型のお天気ですね。
そんな昨日は、寒い寒い風が吹く中を歯医者さんに・・・昨日で終わり、次回は7月に定期診断においでくださいと、診察券の裏に大きく書かれました。定期健診案内のはがきも来るのですが!

さてさて、タイトルの「カタクリの花」ですが、いつもお邪魔する植物園で咲いているのを見つけて撮影でした。
多くの方が、このカタクリの花を撮影しようとかがんだり、中には寝転ぶ人も・・・そして撮影が終わるとみなさんが腰が痛い、膝が痛いと!。異口同音に! そうですよね、カメラの位置がほとんど地面すれすれで撮影なので、みなさんかなり無理な体勢で撮影でした。それに、撮影している人の平均年齢も高いですしね。
そんな私も苦労して撮影した「カタクリの花」を見てやってください。

カタクリ(片栗)ユリ科カタクリ属
早春に10cm程の花茎を伸ばし、薄紫から桃色の花を先端に一つ下向きに咲かせます。種子が地中に入ってから平均8年目でようやく2枚の葉を出して開花するそうです。
昔は、球根から”片栗粉”(かたくりこ)を採っていましたが、今は8割がじゃがいも、2割がさつまいものでんぷんからつくられているそうです。
「片栗」の本物の「片栗粉」は薬局で売っているそうです。片栗粉は消化がよく上質なので漢方薬として!
「片栗」の漢字は、食用にする根の鱗片が栗の片割れに似ていることからのようです。
カタクリ-1(20190312).jpg カタクリ-2(20190312).jpg カタクリ-3(20190312).jpg カタクリ-4(20190312).jpg カタクリ-5(20190312).jpg



★おまけの一枚

今日は「ホワイトデー」ということで、家族からバレンタインデーにプレゼントをいただきましたので、そのお返しにと
プレゼント-1(20190313).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

14日(木) 先負 [旧暦二月八日]

【ホワイトデー】
2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が返礼の意味を込めてプレゼントをする日。1978年(昭和53年)に福岡市のお菓子屋「石村萬盛堂」が発案したといわれている。最初はマシュマロをプレゼントしたので「マシュマロデー」と呼ばれた。

【キャンディーの日】
全国飴菓子工業協同組合が「ホワイトデーにはキャンディーを」とPRしている日。
ちなみに関西地域のおばちゃんは、キャンディーのことを「アメちゃん」という。

【数学の日】
円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会(数検)が制定。π。
ちなみに、31桁までの円周率「3.1415926535 8979323846 2643383279」の覚え方の一例は「身一つ世一つ生くに無意味いわくなく、身に宮城に、虫さんざん闇に鳴く」。

【国際結婚の日】
1873年(明治6年)に政府が国際結婚を認めるとの布告を出したことから。
nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 5

京男

おはようございます。
こういう花を見ると撮影したくなるでしょうね。
でもアングルが・・・。
立てなくなるかも。(笑)
by 京男 (2019-03-14 06:19) 

ゴーパ1号

おはようございます。
確かにカタクリの撮影は難しそうですね〜
by ゴーパ1号 (2019-03-14 08:09) 

すー

★京男さん、こんにちは
みなさん、立ち上がるのに苦労していました。

★ ゴーパ1号さん、こんにちは
カメラが地面スレスレでみなさん撮影でした。
今日もたくさんの人が撮影されていました。
by すー (2019-03-14 13:13) 

achami

もうカタクリですか!
そうそうかがんでの撮影は、キツイですよね。
その時はローアングルモニターが大活躍ですよ^^
by achami (2019-03-14 15:51) 

すー

★ achamiさん、こんにちは
ですよね。それでもかがまなければなりませんが、寝転ぶ必要はなくなりますよね。

by すー (2019-03-14 18:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。