SSブログ

春の七草の「はこべら」、「仏の座」の花 [花(春)]

昨日(3/6)は、このところの暖かさとは離別して、少し冷え込みました。日中の最高気温も一昨日の最高気温の約半分の気温とか!。それでも平年の気温とかのことでしたので、この2,3日の気温が異常だったと言うことでしょうね。
そんな昨日も朝の仕事の帰りに植物園に寄り道、今週末で終わる「早春の草花展」にまたまた寄り道でした。「早春の草花展」の入り口のところで入場者をカウントしている職員さんとお話しをしたのですが、4日の日曜日は2,500人も入場者があり、まるで通路が満員電車並みの混雑だったようで、職員さん曰く「花の数より人の数の方がいいのでは!?」との思いをしたそうです。昨日は私が訪れた午前中はパラパラの入場者でゆっくりの見ることが出来ました。ただし、帰る時間は迫っていたのでその点ではゆっくりはできませんでしたが・・
そんな「早春の草花展」見かけた、春の七草の「はこべら」、「仏の座」の花の紹介ということで失礼します。
実は昨晩は春の宴会があり(私が幹事として企画したものなのですが)、写真、話題の準備が整わないのでとりあえず目についた話題で失礼ということです。
「早春の草花展」には春の七草が揃っていたのですが、花が眼にとまった「はこべら」と「仏の座」を取り上げたという次第です。
皆さん、当然、春の七草はご存じですよね。
1.芹(せり):川辺・湿地に生える。
2.薺(なずな):ペンペン草
3.御形(ごぎょう):母子草。
4.繁縷(はこべら):小さい白い花。
5.仏の座(ほとけのざ):正しくは田平子(たびらこ)。
6.菘(すずな): 蕪(かぶ)。
7.蘿蔔(すずしろ):大根。
となります。
私も春の七草の名前だけは空で言えるののですが、花に注目したのは初めてでした。
「芹、なづな、御行、はくべら、仏座、すずな、すずしろ」と並べると五七調になり覚えやすいですよね。私もそうして覚えました。

◇繁縷(はこべら)
ナデシコ科
はこべら-1(20180306).jpg はこべら-2(20180306).jpg はこべら-3(20180306).jpg はこべら-4(20180306).jpg


◇仏の座(ほとけのざ)
キク科
確かに花を見ると菊の花に似ていますね。
ほとけのざ-1(20180306).jpg ほとけのざ-2(20180306).jpg ほとけのざ-3(20180306).jpg


意外と可愛い花とうれしくなった次第です。

昨晩の宴会は、昨日が二十四節気のひとつで「啓蟄(けいちつ)」ということで、「地中で冬ごもりをしていた虫が穴をあけて地上に這い出してくる」といわれるので、我々の集まりも外に這い出そうと企画したものです。集まりの平均年齢は65歳を過ぎているのかな?
い~皆さん、声がでかい! 個室で良かったです。でも、本当に楽しいひと時でした( ^_^)/□☆□\(^_^ )
今朝はまだお酒が当然のごとく残っております。これは今朝の仕事が辛そうです!(-_-メ)



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**************************************************

「今日は何の日」

7日(水) 友引 [旧暦一月二十日]

【消防記念日】
1948年(昭和23年)のこの日、消防組織法が施行されたことに由来する。
この法律が施行されるまでは、消防は警察の所管となっていたがこの日から消防全体の所管は消防庁が開庁して行うようになった。

【東京消防庁開庁記念日】
1948年(昭和23年)の「消防組織法」施行によって自治体消防としての「東京消防本部」が誕生した。その後、5月1日に警察組織の警視庁にあわせて「東京消防庁」と改称された。

【警察制度改正記念日】
1948年(昭和23年)のこの日、戦後の新憲法にのっとり、警察制度が大きく改められた。国が統括してきた警察権を分散する形で、国家地方警察と自治体警察に分けられるなどした。その後1954年(昭和29年)に現行の警察法に改められている。

【未成年者喫煙禁止法制定の日】
1900年(明治33年)のこの日、未成年者喫煙禁止法が制定された。
nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 5

京男

おはようございます。
道端でこういう花を見かけるのですが、しゃがむという作業がし難いのでなかなかアップでみられません。写真も撮れないしね。
こうやってアップにしてもらうと、なるほど可愛いですね。
by 京男 (2018-03-07 06:30) 

馬爺

毎日の散歩でもこの所は小さな草花が咲きだして嬉しくなりますね、
小さなは花もよく見ると可愛いですよね。
by 馬爺 (2018-03-07 10:13) 

すー

★京男さん、こんにちは
確かにしゃがみ込むが難しくなってきました私も・・
可愛いですよね!(^_^)ニコニコ

★馬爺さん、こんにちは
けなげに咲き出しましたよね!
嬉しいです。
by すー (2018-03-07 13:11) 

achami

あの紫のホトケノザとは違う植物なんですね!!
by achami (2018-03-07 13:38) 

すー

★ achamiさん、こんにちは
春の七草の「ホトケノザ」は、正しくは、キク科に属する越年草の一つのようです。
コオニタビラコ(小鬼田平子)やタビラコ(田平子)と言うそうです。
by すー (2018-03-07 17:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。