SSブログ

えもん掛け? [思い出]

昨日8/24(土)は、昨晩からの雨の続きでスタート。気温はそれほど高くはないのですが、とにかく湿度が高いです。それに、昨日はもしかしたら最高気温30℃以下だったかも? この気温で、湿度が低ければ快適かも?
散歩中に見かけた道路に設置されている温度計が27℃を表示、2、3日前は37,38℃だったので、もうびっくりです。そして今朝(AM4:00)は、外では大きな雨音が聞こえます。日本各地に大雨に関する情報も多数発表されていますので、これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

 こちら京都では24日(土)と今日の25日(日)は、多くの町内で地蔵盆が行われています。我が町内では、今年から中止となりました。我が町内も子どもが少ない上に、お世話役の町内の役員も高齢となり、準備をするのが大変ということで・・・
昨日は、雨模様でしたが少し雨の中を散歩に出かけ、各町内の地蔵盆の様子もみてきましたが、どこの町内も目立つのはかなり昔の子供ばかり(かなりのご高齢の方?ばかりが目立ちます。後期高齢者という言い方は好きでないので)で、今の子供の姿が見えません。仮に子どもたちがいたとしてもこの気候では、家の中でテレビゲームかな?、いや、今ならスマホでゲームかも・・・このあたりも、私が引っ越して来たころには、子どもがどれだけいるのというほど、公園も子どもたちであふれていたのですが! 今、公園にいるのは野良猫とカラスばかりです。


上の話題と全く関係ないのですが、こんなネタで失礼します。
皆さん「エモンカケ」て、解りますか? 私が生まれ故郷にいた時は、あるものをこう呼んでいました。
後で、気がついたのですが「えもん掛け」とは東京方面の方言のようです。ふつうは「ハンガー・洋服掛け」と呼びますよね。
そう、着物をかける細い竿 衣物(いもの)掛けが訛った言い方となります。私の生まれ故郷の静岡県沼津でもそう呼んでいました。我が家だけかな??? 
 こんな話題を出したのは、今ではただ一つになってしまった古いハンガーを取り上げるためです。
このえもん掛け(ハンガー)は、私が親元を離れて初めて下宿生活をするために母親が持たせてくれたものです。そう1970年(?)4月からの新しい生活用にと(18歳です、若い!)勿論、ものすごく安物の木製ですが。
神奈川県で4年、京都にきて39年かな? (計43年になります) 京都では、会社の寮、アパート、会社の複数のロッカーや洋服掛け、そして今の家と私と一緒に渡り歩いたものです。下宿、寮、ロッカーと多くの人のハンガーとすぐに見分けがつくようにと、リボンをつけたり、緑のテープを巻いたり、こんな努力をしたおかけで43年間私と一緒、私を見てきた思い出の「えもん掛け」なのです。
多分、買った時には5本組みでいくらという安物でしょうが、私の歴史・宝ものになっているかも? そして、これからも現役で活躍してもらうつもりです。(^_^)ニコニコ

エモンカケ-1(20130821).jpg エモンカケ-2(20130821).jpg エモンカケ-3(20130821).jpg


 すみません、またまた、超個人的なネタでm(_ _)m
歳をとった証ですね、こんなネタが増えたのは! それと、このところの不安定なお天気でネタ探しにウロウロ出来ないことも原因かな? (-_-メ)




「今日は何の日」

25日(日) 先勝 [旧暦七月十九日]

【ラーメン記念日】
1958年(昭和33年)のこの日、日清食品の創業者である安藤百福氏が開発した「チキンラーメン」を発売したことを記念して、日清食品が制定。
戦後の混雑する屋台行列を見て、手軽に食べられるラーメンの開発を決心したという。

【ペスト菌発見の日】
1894年(明治27年)のこの日、北里柴三郎がペストが流行していた調査先の香港にてペスト菌を発見した。血清療法の発見でも知られる。生まれは熊本県阿蘇郡小国町北里。
nice!(11)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 13

京男

おはようございます。
近くのお地蔵さんも昨日やっていなかったように思います。
地蔵盆は、消えてしまう行事なのかもしれませんね。
映像の記録ぐらいは残るでしょうけど。
お供えを作る人もいなくなったのかも。こういうのは失うともとにもどらないでしょうね。地蔵信仰がないですから。地獄なんてのも滅んだかも。というか現世が地獄化しつつあるから必要ないのかも。
ずっと同じハンガーですか。すごい!
by 京男 (2013-08-25 05:32) 

おはりこ

おはようございます。
えもんかけっていいますよ。
by おはりこ (2013-08-25 07:56) 

あいうえだぁ

おはようございます。
奈良生まれの奈良育ちですが、
おばあちゃんはずっと「衣紋かけ」と呼んでいました。
そのおばあちゃんは掛け布団のことを袖がなくても「夜着」、パジャマのことを「寝間着」、パンツのことを「ズロース」と呼んでいました(^o^)
by あいうえだぁ (2013-08-25 08:04) 

すー

★京男さん、おはようございます
こうした行事も風前のともしびというとkロ尾ですね。さみしいですが・・・

★おはりこさん、おはようございます
全国的に言うのかな?

★あいうえだぁさん、おはようございます
そうなんだ、標準語なんだ(^_^)ニコニコ

パジャマのことを「寝間着」言います。今でも(^-^)

by すー (2013-08-25 08:09) 

駅員3

私のうちでもエモンカケ・・・といいます。
名前の由来は、考えたこともありませんでした。

古いものには魂が宿るといいますが、まさにこのエモンカケには、すーさんの思いがつまっているのが、表情に表れています。
by 駅員3 (2013-08-25 08:49) 

すー

★駅員3さん、こんにちは
方言ではなく、標準語だったのですね。
もう、捨てられませんね。
by すー (2013-08-25 11:56) 

タク

普通にエモンカケって言っていますが、
標準語とか方言とか、考えたこともなかったですね。
思い出の品ですね。
by タク (2013-08-25 13:35) 

路渡カッパ

こんにちは。
地蔵盆、普通は今ごろですよね。ウチの町内は1週前に終わりましたが、私らの頃は夏休み最期の週末だったと・・・
子供の行事だから児童盆かと思ってましたよ。(^_^ゞ
「えもん掛け」は、子供の頃、親がそう呼んでましたよ。
by 路渡カッパ (2013-08-25 14:11) 

すー

★タクさん、こんにちは
普通の呼び方だったのですね。
そう、もう捨てられませんね。

★路渡カッパさん、こんにちは
最近は、どうしても土日にずらして行うところが多いですよね。

by すー (2013-08-25 14:18) 

ゴーパ1号

母親も「えもんかけ」って言いますね。
このタイプのも家に幾つかあります^^
by ゴーパ1号 (2013-08-25 16:18) 

すー

★ゴーパ1号さん、こんにちは
みなさん、普通に言っておられるのですね。
これからは自信を持って「えもんかけ」と言います。(^_^)ニコニコ
by すー (2013-08-25 16:48) 

achami

今日の東京は、雨&曇りですが、涼しいです^^
でもきっとつかの間・・・(^^;;
by achami (2013-08-25 19:33) 

すー

★achamiさん、おはようございます
こちらも、昨日は雨の一日
ところによってはJRが運休するほどの大雨!
そして、涼しさも感じました。
by すー (2013-08-26 04:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。