SSブログ

水道の蛇口 [思い出]

水道の蛇口

昨日は、最低気温がマイナスという大寒にふさわしい気温でしたね。それも全国的に大寒にふさわしい気温だったとのこと。本当に寒い日が続きます。でも大寒の次は立春・・・「立春」と聞くだけでワクワクしますね。さてさて、本日は所用があり、会社は休みをいただいています。でも、早朝に仕事をしにこれから出かけます。みんなが出勤する前に作業が終わり帰ることにします。一応有休なので(^-^)

蛇口(20110121).jpg


ところで、今週の月曜の17日は「阪神淡路大震災」の起こった日でしたよね。そこで思い出されるのが、「水道の蛇口」です。水道の蛇口で、レバーを上げると水が止まるタイプと、下げると止まるタイプの両方があり、戸惑ったことはありませんか?。
以前の我が家では上げて止める蛇口で、おばあちゃん家に行くと下げて止める蛇口で、何の気なしにおばあちゃん家の蛇口を使うと間違えて水が噴き出して困ったことが多々ありました。そこらじゅう、水だらけにして困ったものです。
その水の止め方が「下げ止め式」に統一されたのが、その16年前の阪神淡路大震災だったという説がありますよね。
本当なんだろうかと、まことしやかに言われていますので? 関西が強いのかな?その意見!
物が落ちてレバーを押し下げ、水が出たままになった例があったという。これが「震災きっかけ説」の根拠になっているようです。
このレバー1本で水を出したり止めたり、湯と水を切り替えたりできる蛇口は、欧米で生まれ、70年代半ばから国内でも普及。押して出る方が人間の自然の動作に近く、未使用時にレバーが上にあった方がデザインが優れていることから、国内で最初に製造されたタイプは「上げ止め」だったようです。
ところが、80年代初めに米国の大手水栓メーカーが「下げ止め」に変更。国内でも「下げ止め」のメーカーが現れ、混在するようになり混乱がおこったようです。一軒の中でも混在している場合もあり、その家では困ったでしょうね。間違いが頻発したのではないでしょうか? みなさんの家はどうだったのでしょうか?。そんなこともあり、我が家では同時に交換ということに!
そのため、「シングル湯水混合水栓」は96年にJIS規格化の対象になり、経産省の日本工業標準調査会が翌97年、00年3月末での「上げ止め式」の廃止を決めた。理由は欧米で「下げ止め式」が圧倒的に普及していることに合わせたためだようですね。
では、「大震災を機に統一」ということは?
震災と蛇口の規格統一とを関連づける説明や業者が蛇口を交換する口実にすることで、興味を持って聞いてくれるからというのが正解のようです。
我が家でも昨年、台所、洗面所及びお風呂の蛇口である「シングル湯水混合水栓」を下げ止タイプに交換したことから、おばあちゃん家で蛇口を使う時も間違えることが少なくなってきています。
毎年、大震災の時になると思いだされるエピソードなのです。話題がないのでこんなネタで誤魔化してみました。




「今日は何の日」

21日(金) 大安 [旧暦十二月十八日]

【初大師、初弘法】
真言宗の開祖、空海(弘法大師)の年明け初めての縁日。空海が入寂した3月21日にちなんだ縁日で、当初は3月21日の年1回開催だったが1239年以降は毎月行われるようになった。京都市・東寺の御影堂(大師堂)では御影供法要が営まれ、露店や参拝者でにぎわう。ちなみに空海は「いろは歌」(色は匂えど散りぬるを)の作者だともいわれている。

【薩長同盟成立の日】
1866年(慶応2年)に長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐出身の坂本龍馬らの仲介で京都で会見、倒幕のために薩長同盟を結んだ。ちなみに肖像画や銅像で知られている西郷隆盛の顔は、実物とは違っているらしい。上野の銅像の除幕式に出席した西郷の奥方が「うちん人はあんな顔じゃなかった」と言ったとか。
nice!(11)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 9

京男

おはようございます。
蛇口ですか。考えたことがないです。
そうなんだ。
by 京男 (2011-01-21 05:08) 

ゴーパ1号

おはようございます(^-^)/
そう言えば、洗面所と台所の蛇口、
上下が反対です!
洗面所の方が古いから、上げ止めですね。
by ゴーパ1号 (2011-01-21 07:18) 

駅員3

我が家の水道の蛇口は、上げ止めタイプです。
なるほど、大変参考になりました[exclamation×2]
by 駅員3 (2011-01-21 07:49) 

おはりこ

おはようございます。

話がそれてしまいますが
震災・・・水道・・・とくると
我が家は被災後1週間水の出ない生活をしたあと
東京の主人の実家でしばらく生活することになりました。
公園で水道から水が出るのを見て
幼い娘たちが目を丸くして「水が出る!」と言ったのを思い出します。
by おはりこ (2011-01-21 09:49) 

achami

なるほど〜〜。

私は、実家で毎回間違えます(^^;;

by achami (2011-01-21 10:42) 

すー

★京男さん、おはようございます
そうなんです(-。-;)

★ ゴーパ1号さん、おはようございます
それ失敗しませんか? 慣れているのかな?

★駅員3さん、おはようございます
古いタイプということですね。変える時は全部一度に変えないと混乱が起きることも!

★ おはりこ さん、おはようございます
蛇口をひねると水が出る・・・これって大変幸せなことですよね

★achami さん、おはようございます
間違えますよね(^-^)
by すー (2011-01-21 10:54) 

路渡カッパ

こんにちは。
物が落ちてきた時に・・・そう言われると「下げ止め」の方が理にかなってる気がしますね。
ウチは統一後に改装をしたので全て下げ止めになってるはずなんですが。
使い勝手が統一されていないものって、まだまだありますよね。カメラでもNikonのレンズ交換は他のメーカーと違い逆回しだったり。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2011-01-21 15:33) 

すー

★ 路渡カッパ さん、おはようございます
他にもいっぱいありそうですよね。
by すー (2011-01-22 05:08) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

そうなんですね!!
蛇口一つでもいろいろありますね。
by BPノスタルジックカーショー (2011-01-22 05:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。