SSブログ

清水寺の石仏群 [風景]

8月30日(水)

 昨日(8/29)は、このところ毎日降っていた夕立もなく(少なくとも私の見える範囲では)、少し大気が安定したかな?何て思っています。でも結局危ないところでした、少しパラパラと滋賀県南部では、昨日は6時ごろ降ったのでしょうか?。天気予報では、真っ赤になっていましたが?
昼休みに散歩をするのですが、ひところの肌をさすような日差しがなくなり、少し楽になりました。
でも、夕方には、蚊の活動がとても盛んになります。蚊の雌もこの時期になると、がむしゃらに血を求めて襲ってきます。蚊も子孫を残すために必死なのでしょうね。
でも、そんなのん気なことを考えていて、いっぱい蚊に刺されてしまいました^^;

今日の紹介は、「清水寺の石仏群」です。
 たいがいの見学者たちは、清水の舞台の方にいくのですが、成就院参道途中の右手に千体余りの石仏が群集して祀られているのをご存知ですか?
京男さんからは何をいまさらと言われそうですが(^。^;;

 昔から、裏にひっそりとあるこの石仏が好きで、お邪魔することがあります。先日も、ここだけをぶらっと見学して帰りました。持っていたカメラがコンパクトデジカメでしたので、思うような写真が撮影できなかったのですが(カメラではなく腕の問題が大きいかな??)。好きな景色なのでアップしてみました。
この石仏群も季節季節でその表情を変えてくれるので、何度いっても飽きないところです。

ここの、石仏群は、元来は、地蔵信仰の厚い京都市民が各町内の大日堂や地蔵堂などに祀って毎夏に地蔵盆会を営んできた石仏で、明治の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によって清水寺に運び込まれたものと紹介されていました。大日如来・千手観音・地蔵菩薩や二尊仏など多種多様で、鎌倉時代の古いものもあるとのことです。

      

     

           

     

           

     

           

           

 

「今日は何の日」

30日(水) 先勝 三碧 [旧暦閏七月七日]

【富士山測候所完成記念日】
1895年(明治28年)のこの日、気象研究家の野中至氏が富士山に私設観測小屋を完成させました。
ちなみに1964年9月に富士山頂に完成した富士山レーダーは、気象観測や台風の予報に効果を発揮。その後、気象観測技術の発達とともにその役割を気象衛星に引き継ぎ、1999年11月に観測業務の幕を閉じました。私も生まれた田舎で富士山が見え、晴れた日には、山頂のレーダードームが太陽の光を反射して光っているのを確認できました。


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 10

魔女子

おはようございます。
たくさんの石仏が祀られているのですね~。
どの仏さまもいいお顔されていますね。
真っ赤なほおずきとのコントラストがなんともよいです(^ー^)v
by 魔女子 (2006-08-30 06:34) 

おはようございます。
良い所ですね。落ち着いた気持になれそうです。
ところで山形村にも「清水寺」があって伝承ではそちらの清水寺と
深い関わりがあるのです。面白いでしょ。
そのうちブログで紹介するつもりです。
by (2006-08-30 07:00) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。
気がつきませんでした。
清水寺は何回も行きましたのに・・・・
少し離れておりますが、阿修羅峠の石仏群も一見の価値ありです。
こちらも、今後紹介します。
by BPノスタルジックカーショー (2006-08-30 07:08) 

すー

★魔女子 さん、おはようございます。
ほうずきはどなたかが供えてくれたのでしょうね。石仏大切に保存したいですね、

★ドン亀 さん、おはようございます。
ちょっと裏側で気がつきにくいところにありますので、表の人ごみがうそのような静けさです。
ぜひ、紹介してください。楽しみにしています。

★BPノスタルジックカーシ.. さん、おほようございます。
表と違いほとんど人が来ないので静かなところで、ゆっくりとできます。
阿修羅峠の石仏群もぜひ、紹介ください。
by すー (2006-08-30 07:48) 

おはよう!
昨日、夕立あったよ~。 
清水寺に石仏さまがいるのね!  こんなに大勢!
へぇ~~~(・_・) 知らなかったですぅ。。
by (2006-08-30 07:52) 

tm-photo

おはようございます。
天気安定してきましたか。良かったです。
石仏、こんなにたくさん。
あのピンクの前掛けはなんか意味があるのでしょうね?^^
by tm-photo (2006-08-30 07:59) 

京男

おはようございます。
清水寺に行くとこの石仏さんたちの前を必ず通ります。
いちどチャンと明治の廃仏毀釈というのを研究したいですね。すごい無茶をしましたよね。
それを生き延びて(?)きた石の仏さんたち。
by 京男 (2006-08-30 08:05) 

すー

★こはるびよりさん、こんにちは
そう、この石仏は、隠れていらっしゃいます^^;

★tm-photoさん、こんにちは
何か明日から北の高気圧と入れ替わるとか。さて気温は?

★京男さん、こんにちは
この仏様はまだ運がいいほうなんでしょうね。
本当に無茶をします
by すー (2006-08-30 12:52) 

こんばんは。
清水寺にこんなに石仏さまがいるなんて知りませんでしたね。^^;
by (2006-08-30 23:28) 

すー

★koi3さん、おはよございます。
ひっそりと静かに祀られています。(^o^)
by すー (2006-08-31 04:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0